緊急事態宣言がでて
またまた競技会の開催が
あやうくなってるこの頃。
金、土は
千葉の富津で
FC Iのアジリティー競技会の開催がありました。
かのんの走る1度は土曜日です。
中止の連絡ないから
やるんだよね?状態 笑
こんなこと書いていいのかだけど
ジャッジ諸々の方が
難コース制作でジャッジも厳しいとの
噂をきいていたけど
やっぱり参加者は少なかったようです😱
富津はいったことないけど
我が家からは割とちかし、、
遠くはいけないので
関東近辺の開催はでたい、、
数日前に足の小指にヒビが入ってしまい
様子をみていたけど
なんとか走れそうかな?
検分と走る前まで長靴はいてました。
天気予報は晴れになっていたのに
会場につくと
なんと嵐🌀
そして寒い🥶
海の近くだし突風🌪
幸いリンクは芝が綺麗で
田んぼにはなってい無くてよかった。
これで悪リンクだったら
走れそうもない。
タープを立てようと試みてしまい
大変なことに💦💦
諦めて撤収
これで労力を使ってしまったわ
1度スモールはAGからです。
今回の出走は30頭中16番目とまんなか
強風でまたドッグウォークから落ちたくない😂
幸い2日間とも
ドッグウォークがないコースでしたよ。
ドッグウォークがなくてもあっても
あまり関係ない感じの我がチーム。
Aフレからトンネル
シーソーからスラまでの流れを少し迷う😙
Aフレの前でエア入れればと思ったけど
間に合いそうもないので
送り出しバックスイッチを選択
9から10のトンネルが近い💦
ここで失敗
実はAフレまで
かのんのスピードについていくのが必死で
私のハンドシグナルが
あいまいでコマンドが早かったのか?
クルクルされてしまった🌀
なんとか飛んでくれて
あとシーソーからの流れも
イメージどおりだったとおもう。
拒絶1
Timeは33.76 旋回スピード4.74
まさかの4席に入賞できました🎗
これには朝から大変な思いしてた
こはさく父が喜んでくれてよかったわぁ
進行もサクサクで
まもなくJP
いちばん気をつけるのはオープニング
スラの後の12番が遠めだったので
透かさないように
近めでハンドリングしたら
トンネル後がギリギリ
これまたクルクル🌀
ちょっとだけなのに〜
拒絶とられました😰
Timeは28.23 旋回スピード5.31
動画みてもらった先生から
アドバイスをもらい
つぎは同じことしないように気をつけよ
ひとつだけ褒めてもらえたのでよかった〜
こちらもミスしてるのにラッキーなことに
6席の綺麗な色のロゼット🎗
長靴
おわって2度が走る頃は
風もやんできて
ずっと、車待機だった
さくらとこはなつれて散歩🎶
さくらがすごく楽しそうで
連れて行ってよかった
帰る頃には遠くに富士山も見えた🗻
早めに帰宅したけど
2ヶ月ぶりの競技会で
なんだかとっても疲れた1日でした。
つぎは2週間後の本部の予定
中止にならないといいなぁ😙