パピ検査結果でました。 | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

急に寒くなりましたね
北の方では雪がだいぶ降ったようですが・・
コンコンしてる人も周りで増えています
気をつけてくださいね(^~^)



 



パピの検査結果が日曜日の夜にわかりました。
このことを少し頭の中で整理してからお伝えしようと思っていました。


長文になります。


私の直感…
不思議なんですが、
それはいつも何かに動かされているようなことがあります。
なぜずっと通っていて信頼してた獣医さんからべつの病院へ行く気になったのか?

やはりなんとかできるかな?
何かまだできるはず!
ってかんがえでの行動だったかも。

高齢だからってあきらめちゃいけないよね^_-☆
ここまでいきてくれて充分だなんて
それは人間のエゴだからね、、

今度出会えた先生は今までいっていたところの先生とはまったくちがうタイプで、
それも軽い衝撃をうけました。

ものすごく細かく説明してくれる。
診察室に椅子があって、診察台はさんで、座って話をゆっくりできる。

実はこっそり病院をかえる気でいたんだけど、
こちらにかかるならぜひ今までの先生に話をして診断書をもらってくださいと言われました。
獣医師同士、パピくんのことで何かある時は気軽に相談できる横のつながりをもっていたいので、
といわれまして、
今までの先生に対する言い方まで私に教えてくれました。

パピの様子と病歴を記述、困ってることなどを記載して持参しましたら、
それをみてすぐにある病気うたがい検査となりました。
このことは前回ブログにかきましたね。

血液検査は空腹時と食後の二回しました。
病院がよくわかるみたいで待ってる間にブルブル震えてるパピです。

いつもは手からの採血だけど、
量が多く必要なので、足からになりました、
動かないように、紐で縛られて、、

そんな雰囲気に暴れるパピ(°_°)
ちょっと大変だったけど、
その後、家に帰ってからご飯をたべさせてまた2時間後に採血です。
でもこれがまた気まぐれパピくんは
ご飯たべてくれない;^_^A

食べてくれないときはまた後日になっちゃうからさくら母必死です!

親の心(ワン)知らず…

こうなったら普段は味つけ程度にしか使わない、
缶詰をたっぷり私の手から直接食べさせるという少々乱暴なことしちゃいました。
なんとかいつもの半分くらいはたべてくれて、また病院へヽ(´o`;

今度は反対の足首から採血!

この日から2日後に結果がでるとのことで
日曜日夜さくら父と2人で聞きに行きました。
説明は約40分もとってくれました。



結果は総胆汁酸の数値は食前より食後がだいぶ高かったこと。
でも懸念していたアンモニア数値はほぼかわらず…

やはり門脈シャントでは・・とのことでした。

若い犬ならば、CTを撮ってはっきりさせて手術するか考えるようですが、
パピは高齢なのと後天性のものなので
それはせずにくすりの投与で様子見になりました。

ラクツロースというシロップを1.5ccを1日朝晩の投与。
これはまれに下痢してしまう子もいるようです。(下痢は大丈夫でした)
肝臓のフードを食べるほどではないようですが、
できたらベジタブルサポートというサプリやプラセンタも嫌がらなければ、あげてみては?
もしかわらなければ、無理にはいいですよ~との事でした。
ベジタブルサポートはおいしそうに食べてくれたので続けてみようと思います。

小さい針のない注射器でシロップをあげますが、なれないのでパピも暴れたり、
口に半分しかはいらずに、こぼれてしまったりと奮闘しています(^_^;)
さくらが【何ウマウマあげてましゅか?】って欲しがります・・

 


血液検査の結果は他の数値は特に悪いところはなかったので、とりあえず安心しました。
心臓や肺もそれ程悪くなっていないようです。

この結果を見る限り、
20才まで行ける?なんて思ったさくら母でした(*゚.゚)ゞ


ラクツロースを飲ませて2日…
夜中ひどいウロウロがありました。

寒いし、眠いし、疲れてるし・・
廊下でおちっこしちゃって夜中足を洗ったり・・
さすがにイラっとしちゃったんだけど(-_-メ

暗い部屋で寝てるさくら母のおでこをぺろっとなめたパピ

おもわず・・笑顔になりました。
ごめんね・・怒って


この日はご飯たべてクスリ飲んでも昼間もウロウロ…
腰が数回抜けたようにがくんとなっても
ベッドには自力でたどり着けず(^_^;)
 
抱っこして
やっと眠りについたパピくんでしたぐぅぐぅ
今は以前と全く変化はありませんが、
次の10日後の診察まで続けてみようと思います。

また様子をブログでお伝えさせてくださいね('-^*)/



 


昨夜は寒いのか朝までぐっすりねてくれました
薬がきいているのか?気まぐれなのか(;^_^A

寒い冬・・夜中がんばりま~す(^_^)v



もうイチワンの
さくらは元気です
トイレでウ○チをするとほめてもらえるのがわかってて教えにきます。




ほめるとうれしそうにトイレに同行して捨てるのが日課です



かしこくってかわいいコです 

 



遊びにきてくれてありがとう音譜