みんな急成長!!! | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは。



練馬でリトミックをしております、みーこ先生こと、小出智美です。



今年度から未就園児クラスのレッスンを再開して、半年が経ちました!!!



半年経つとお子さまたちの成長が目に見えてきて、とても嬉しい!ですし、わたしも益々、やるぞー!!!という気合いが入っています。笑



前にも少し書きましたが、STEP1クラスのFちゃんは、とにかく脱走(未就園児クラスあるある笑)しなくなりました!!!笑



それだけでも凄いことなのに!!!



好きな活動もできてきて、



好き⇒いっぱいやる⇒音楽的感覚も成長する



ので、



特に属7の和音から主音に解決する音の聞き分けがとてもよく反応できるようになりました!



緊張を呼ぶ音色から緩和へ向かう音色の違いを理解できている!!!!



ニコニコその違いを聞くことができるくらい音に集中するようになったのです!



大大大成長!!!




そして元々、お姉ちゃんのレッスンをずっと見学していて、すでに音楽的感覚が備わっているSTEP2クラスのHちゃん。




どんどん課題をクリアしていくので、実はレッスンの内容もどんどんステップアップしております。笑




これまで月2回レッスンに通ってくださっていましたが、今月から月4回行きます!!!というお母さまの意気込みに応えるべく、私も手を替え品を替え、多角的なアプローチでハロウィンレッスンをしていてとても楽しいです!



ダルクローズのソルフェージュでは、ドの記憶を行ないます。



絶対音感ではなく、ドの音を知ることで、ドからの音の幅(音程)で他の音を認識する相対音感を学びます。




ただ1つ。




ドの音を覚えればいいのです。




他の音はドからどのくらい音の幅があるかな、、、




音って全部違うんだ!




そんな学びの入り口がSTEP2クラスです。




だから、今は卓上ベルを用いてお返事をする練習をしています。



まだ声帯が未発達の時期なので同じ音を発声するのは難しいけれど、できるだけ音を近づけよう!と耳を傾ける、意識する、ということに重きを置いています。




Hちゃんは最初、とても不安そうで声を出すのがやっとでしたが、今では大きなお口で同じ音でお返事しようとしているのが伝わってきて成長を感じました!!!



吸収が早いのでわたしも楽しくて、ついついどんどんレベルアップしてしまいます。笑




そして、プレクラスのAくん!!!




はじめたばかりの頃は緊張して、全く笑わない、、、表情もずっと強張ったまま、、、様子をずっと窺っている、、、




という状況でしたが、今では、終始ニコニコ笑顔が見られ、大好きなタンバリンが置いてある場所もしっかり把握して指差ししてくれます。笑




そして、昨日のレッスンで驚いたこと!!!




リズムの返しがものすごくできる!!!!




ハロウィンのリズム遊びをしたのですが、四分音符と二分音符の違いを表現できたのです!




ビックリ!!!して、思わず喜びの声を上げてしまって、Aくんをビビらせてしまいましたが。笑




わたしの真似っこをしてリズムを叩くことができるようになり、本当に成長を感じました!!!




そして、児童館リトミック!!!




5月から半年通ってくださっている方も、去年から通ってくださっている方も、皆さん少しずつ、音楽的感覚がついてきてる!のが分かり、とても嬉しいです!!!




でも、やはりお子さまが集中して音を聴くことができる環境なのは、、、




①広すぎないお部屋



②少人数




だな、、、と改めて思います。




児童館みたいに大勢でワイワイやる活動も楽しいですけどね!



大人数でもできる子はできるのですけどね!




でも、集中力があまりない、、、




とか、



好奇心旺盛でいろんなことに興味がある




というお子さまは、上記の2点はオススメの環境です。




数年前に、グループレッスンでなかなか落ち着かないお子さまがいたので、わたしからお母さまにお願いをして一回だけ個人レッスンをさせていただきました。




すると!




個人レッスンをした後のグループレッスンでの取り組み方と集中力がガラリと変わったお子さまがいらっしゃいました!!!





今まで大勢の中の一人だったので、他人事だったレッスンが、個人レッスンとなると全部自分に向けて話しかけてくるわけです。笑




応答しなければならなくなり、ようやくここ(教室)で何をやっているのか理解したようでした。




教室が何をしている場所なのか一度理解できると、レッスンへの取り組み方が全く変わります。




だから、わたしはただなんとなくみんなに向けてレッスンをするというより、一人一人に意識を向けて、全員に対して全力でレッスンをするのが好きです。



お子さまは大勢の中の1人ではありませんよ!



一人一人に対してちゃんと向き合っていきたいです。笑



重いかもしれませんが。笑



◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

10月28日

11月11日、25日


木曜日クラス

10月23日

11月13日、20日


◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き2組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</