こんにちは!!!
練馬・中野で、
リトミック講師・ピアノ講師、
そして、
輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、シニアインストラクターをしている
「みーこ」こと、小出智美です。
今日は、江古田にある栄町児童館で、リトミックを行ないました!!!
昨年度、参加してくださっていた常連お子さまたちが、幼稚園に上がってしまい、寂しかったのですが、引き続き、顔なじみの常連の方、お教室のレッスンに通ってきてくださっている方から、はじめましての方まで、ご参加いただきまして、ありがとうございました!!!
自己紹介で、私のリトミックは、「良いとこどりリトミック」とお話ししました。(笑)
でも、初めてリトミックを経験されるという方もいらしたので、今日は、説明をしながら、聴き分け活動などの難しい活動はあまり取り入れず、親子でたくさん触れ合える活動や音楽をBGMにして自由に動いてもらう時間をたくさん設けました!
幼稚園に上がってしまうと、習い事は、母子分離のお教室が増えますし、園生活が長くなると、なかなか、お子さんとじっくり一緒に何か活動を取り組んだり、楽しむ機会って減ってしまうのですよね。
だからこそ、未就園児の方々には、今、親子で何か一緒に楽しむ時間をつくってもらいたい!!!そんな想いがありまして、私のリトミックでは、リトミックの活動の中に、たくさんのふれあい遊びを取り入れています!
そうそう。
今日は、導入活動で行なおうと思っていたのに、一つ、歌い忘れた活動があるのです。笑
親子のふれあいうた。
また来月のリトミックで、ご紹介します!
ちなみに、親子のふれあい活動をたくさんしましたが、その中にもリトミック要素をたくさん取り入れました。
ただ、歌って動いて、とか、ただ、歌って触れ合って、だけだと、単なる「音楽あそび」で、終わってしまうのですが、
リトミックでは、その歌に、音楽的要素を含んだ即興的な聞き分けなどを取り込んでいきます。
今年度、少しずつ、また常連さんが増えてきましたら、ちょっとずつ、音楽的活動レベルも上げていきたいと思います。
お教室のリトミックでは、各学年、月ごとに、大きなテーマを掲げて、レッスンを行なっています。
1カ月の中で、アプローチを変えながら、繰り返しそのテーマに基づいたレッスンをしていきます。
児童館では、1カ月や2カ月空いてしまったりするので、その繰り返しが出来ないのですが、それでも、回を重ねるごとに、お子さまたちが表現したい!動きたい!という気持ちが成長している姿を昨年度は、見ることができたので、今年度も、お子さまたちのそんな心の成長を楽しみにしています!
来月は、7月3日水曜日です!
時間は、10:45~11:30
江古田にある、栄町児童館です!!!
暑~い、夏。
どこに行ったらよいかわからない!という方は、涼しいお部屋の児童館へ、ぜひ、遊びに来てくださいね。
ぜひ、お待ちしております!
2019年度募集クラス
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと