【2月3回目】リトミックレッスン | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

お教室のホームページはコチラ ですニコニコ



春の体験レッスンが3月17日にあります!!

詳しくは、コチラ ビックリマーク


ヒヨコSTEP1ヒヨコ(2011年4月2日~2012年4月1日生まれ)
お母さまと一緒に車を運転しました!!

「のせて」「いいよ」など、お歌を歌いながらのやり取りをしましたね!!!


絵本を読んだ時も「のせて」と歌うと「いいよ!」と素敵なお歌のお返事がお子さまたちから返ってきました音譜

そして「おさんぽのーと」では、「おなじ」ものをのせる、という種類分けの活動を行ないました。


雪玉の活動では、バケツと同じ色の種類分け。

シール貼りの活動では、同じ物の種類分け。


いろんな活動が繋がっていましたね!


雪をぐるぐるすると色々な物に変身する雪のボールでは、お子さまたちが変身した後、わざわざ私のところまで見せに来てくれる姿が可愛らしかったですラブラブ


できたよー!!という想いが嬉しいですネッニコニコ


ヒヨコSTEP2ヒヨコ(2010年4月2日~2011年4月1日生まれ)
体験レッスンのお子さまがいらっしゃいましたニコニコ

節分をテーマにした活動でした。


ピアノの音色をよく聞き取って、今はどんな鬼さんが出てきたかな?

お母さまと一生懸命に考えましたね!!


また、「だるまさんが」では、ビートに合わせていろんな動きを考えました。

どんな動物さんがいいかな。

その動物さんはどのような動きをするかな。

お母さまと相談して、素敵に自分のアイディアを発表してくれましたね!!!


4月からお会いできるのを楽しみにしていますっニコニコ音譜


ヒヨコSTEP3ヒヨコ(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)
4分の2拍子2小節のリズムパターンの聞き取りが始まっています。

まだ、簡単なリズムパターンではありますが、1つずつの音が、ターであるのか、ティかターアンか、判断することによって、それがどのように組み合わさっているか動きながら確認していましたね!!!


そして、そのリズムをただリズム動作で動くだけでなく、自分自身で動きを考えることによって、リズムパターンが身体の中に染み込んでいきますニコニコ


なかなか動きが考えられないお子さまも限られた時間の中で、解決していく術も身に着けていきます!!

土壇場で時間に追い込められて、「パッッ」と出た動きが、ユニークでしたね!

自分で何回か動くことによって、その動きが確実なアイディアと変わっていきますグッド!

そのような対応が面白い活動でした。


また引き続き行ないました、「雪が降る音」が綺麗でしたね。

4拍子から、いつの間にか3拍子、2拍子の速さで降る雪。


ピアノの音をよく聞いていないと、1拍目のタイミングがずれてしまいます。

色々なところに雪を降らす!!という意思を持ちつつ、きちんと耳をピアノの音に傾ける集中力が必要でした!!!


また、空間の分割では、10という決められた時間の中で、自分の身体をどのようにして均等に動かしていくか・・・自分の身体と向き合って、雪だるまが溶けたり、元に戻ったりしました。




【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】

2014年3月
現在、復習レッスンの参加者が定員いっぱいのため、新規のレッスンはお休みさせていただいております。

☆生後2ヵ月~ハイハイ期まで
(ハイハイ以降の方はご相談ください)
毎週月曜日
13:30~14:30

お休みした場合の振り替え制度あり。
※翌月以降の日程で参加、又は復習レッスン2回分無料。


【3月の復習レッスン】
24日 (月)11:10~

お問い合わせお待ちしておりますリトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪-0166.gif

ご予約は下記まで左下矢印


リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)