今月のエネルギーワーク 姫嶋神社 | 七星ヒーリング  〜 ななほしひーりんぐ 〜 

七星ヒーリング  〜 ななほしひーりんぐ 〜 

スピリチュアリスト/霊能師 村山 南々夏のブログ。

スピリチュアルやメッセージなどを綴ってます。

おはようございます^_^

宝塚市内のプライベートサロン

「七星ヒーリング」スピリチュアリスト 村山 南々夏です。


最近は来年に向けての鑑定のご依頼が増えてます。

仕事をどう展開していくか…考えることがたくさんですが…

鑑定後は、みなさん動き方がイメージできたと言って頂けてこちらも嬉しいです。




さて、今年最後のエネルギーワークは姫嶋神社です。

 

姫嶋神社は・・・

主祭神として「決断と行動の神様」の阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)をお祀りする神社です。


『古事記』の応神記には・・・

「昔、赤い玉より化生して美女となったアカルヒメが新羅の王子、天之日矛(アメノヒボコ)

の妻となり常に美食を用意して夫に仕えたが、夫は慢心を起こし妻をののしるので、

『わたしはあなたの妻となるべき女ではありません。わたしの祖国へ帰ります。』と言って、

難波に逃避行してきた」とある。


夫を捨て海を渡り再出発した阿迦留姫命は、女性たちに機織りや楽器などを教え、

「決断と行動の神様」「美の神様」として女性たちの信仰を集めました。

阿迦留姫命の御神徳は、再起復活、女性の招福開運・心願成就、美人祈願。

また、姫嶋神社には住吉大神(スミヨシノオオカミ)、神功皇后(ジングウコウゴウ)も

お祀りされていますので、渡航安全、商売繁盛、学業向上、安産・子宝、武芸上達などの

ご利益もあります。

 

 

 

 

 

 

この日は、気持ちの良いお天気でした。

女性の招福開運など言われていますので、やはり女性の参拝客が多かったです。

 

 

昭和20年6月15日の第2次世界大戦の空襲で姫島の約4割が被害にあい、

戦火のため社殿・宝物・過去の文献などすべてを焼失し、アカルヒメ同様

何も無い状態からの出発となったことから「やりなおし神社」ともいわれる。

楠社の後ろの楠に戦火の傷跡がいまだに残っており「再出発の木」となっている。

 

 

 

万葉歌碑 河辺 宮人

「妹な名は 千代に流れん姫島の 小松がうれに 苔むすまで」

 

 

楠社(結び稲荷)

ご祭神 奈賀止麿命(ナガトマロノミコト)

白蛇の神様です。

来年は巳年 早々にご縁を頂きました。

 

 

玉榮稲荷神社(健康いなり)

ご祭神 宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)

    保食神(ウケモチノカミ)

    稚産霊神(ワクムスビノカミ)

 

病気平癒、無病息災、延命長寿など

 

伏見稲荷大社から勧請しています。

豊臣秀吉の母の大政所が病に倒れた時に、伏見稲荷大社に命乞いの願文をもって

母を病から救ってくれとお願いしたところ、病は完治し4年間生きながらえたことから、

特に病気平癒、無病息災、延命長寿の神様として信仰を集めました。

 

はじまりの碑

決断することで新たな出発が順風満帆に進むよう祈願する場所です。

 

様々な目標や願い事が書かれた帆立絵馬がかけられています。

帆立とは、泳いでる姿がまるで帆を立てて進む船のようである事に由来します。

 

御朱印

 

 

今回のランチは、梅田まで戻って

 

ローストビーフ

おいしかったです!

 

 

 

今年も色んな場所に行って、パワーをいただいてきました。

来年も色んな場所へ赴きたいと思います。

 

来年1月は恒例のえべっさん。

西宮神社から始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面・メール・電話鑑定・ZOOM鑑定・SKYPE鑑定・LINE鑑定のお問合せは…

 

HPの[お問合せ]か、 直接下記メールアドレス・電話へご連絡ください。

 

メール:nanaka@nanahoshi-healing.com

TEL: 050-7108-0809

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        七星ヒーリングよりお知らせ

 

七星ヒーリングでは、東洋と西洋・占いとセラピーを融合し、観えるものから観えないものへとアプローチします。

 

 



 

 

そして、これからのテーマを見つけ

自分がどう進んでいきたいか? 

悩みに対してどうしていきたいか? 

どんな道がこの先にあるのか?

あなたの輝く道を伝えますキラキラ

 

 


 

カフェでの個人鑑定やレッスン等もしています。
詳しくは、HPをチェックしてくださいね。
七星ヒーリング ← こちらをクリック!

鑑定スケジュールもこちらに載せてます。