リブログさせていただきます





ミアさん!いつも『伊藤貫さんの真剣な雑談』の番組のご紹介ありがとうございます(*´∇`)ノ
今回は、とろけてしまいました~

伊藤貫さんによると、今日(11/16)大統領選に出馬表明したトランプさんも共和党下院議員も実は、「プーチンカッコいい!」と憧れているらしい…



(かく言う、伊藤貫先生も実はめちゃくちゃ、プーチンさん大好きですよね? プーチンさんのことを語る時、表情が本当に楽しそうでイキイキとしておられますよ

)



水島さんによると、習近平氏はプーチンさんと会う前は口紅を付けるという…

ちょっと怖い…



キッシンジャー氏もプーチンさんのことを「すごく頭がいい、外交的にも非常に優秀な判断力を持った人間。」と評価しているとか。
ドイツのショルツ首相も実はプーチンファンだというのも聞いたことあります。
みんな結局はプーチンLOVE
なんですね~




なんてったってカッコいいですもんね~





ミアさんによると、欧州銀行の方々も「プーチンは素晴らしかった!どんな補助の説明もいらず、全てを理解していた。」
と、絶賛していたとのこと。
プーチンさんは、勉強家で努力家らしいです。
私たちが描いているマッチョで怖い独裁者のイメージとはちょっと違う…
↓その事を書かれたミアさんのブログ
伊藤貫さんによると、プーチンさんは、学問、教養、深い思考力のある政治家で…
ロシアの保守派の中ではかなりの穏健派でとても思慮深いとのこと。
駐露大使を務めたこともあるウィリアム・バーンズCIA長官も「プーチンはかなりの慎重派。
ロシアの保守派の中ではかなりの穏健派で思慮深く、決して無茶なことはやらない人だ。」と証言しているそうです。
随分、日本で報道されているイメージと違いますね。
↓実は鳩派の独裁者!?
ミアさんもブログ↑で、「実はプーチンさんは優しい穏健派。語り口がソフトで一見優しそうなカルージン大使の方がよほど厳しい」書いてありました。(リンク貼らせて頂きました
)

むしろ、ロシア内の激しめの人たちを何とか抑えつけて、今の状態が保たれているのはプーチンさんのおかげなのかも…。
↓激しめな人
…となると、プーチンさん、なきあとのロシアは非常に心配ですね



…と、プーチンさんについて語ると誰もが永遠に終わらない…

何でだろう…と、考えていると…
テレビで作詞家の秋元康さんが思う「スター
」について語られているのを聞いてなるほどと思いました。


秋元康さんが思う「スター
」とは…


誰かに話したくなる…
語りたくなる人…
語りたくなる人が「スター
」


そういう意味からすると、プーチンさんは正に「スター
」


世界中の人たちが夢中で語りたくなってしまう。
プーチンさんは、スパイでもなく、政治家でもなく、
「スター
」


なんですね。
かく言う私もずっとプーチンさんのことなら語っていられる…

なんか納得しました




