夜8時頃星空、近所の交差点を車で通過した時のことです。


結構な交通量の交差点だったのですが、歩道の角に2歳位の男の子が1人で立っているのが見えました。


ビックリして、近くのコンビニに車を止め、急いで男の子に近づいて「お母さんは?」と声を掛けましたが、ボーッと立っているだけでよくわからない様子でした。


抱え上げて辺りを見回しましたが保護者らしい人影はありません。


「困ったな~キョロキョロあせる


あちこち探しましたが、親御さんが見つからなかったので仕方なく110番をしました。


抱っこをした手がしびれ切った頃、二人組のお巡りさんがパトカーに乗ってやって来ました👮‍♂️👮‍♂️🚓


「やれやれ」と、ホッとしてお巡りさんに男の子を引き渡すと、今度は尋問?が始まり色々聞かれている間にオズワルドの伊藤に似た男の人がお巡りさんに連れられてやって来ました。


お巡りさんが、周りの家を一件一件聞いて回ったところ、そば屋で飲んでいたお客夫婦の子どもだとわかって連れて来たそうです。


「まったく、いい人に見つけられて保護されてたから良かったようなもののムキーDASH!

悪い人にさらわれたらどうするんですかっ !!」

と、こっぴどく叱られていました。


父親は、「余計なことをして大騒ぎして大事にしやがって」というような顔をして私をチラッと見て睨みましたショボーン


聞けば、いなくなっていたのも気がつかなかったらしい…ガーン


信じられない気持ちでいっぱいになりました不安



最近は、子どもを大切にしない親御さんの風景をよく目にしますショボーン


先日も、スーパーの駐車場を運転していると、やはり2歳位の男の子が1人で歩いていたのでビックリして親御さんを探すと10メートルほど先にお母さんらしき人が歩きスマホをしながら歩いていました。


男の子が必死に追いかけていますが、後ろを気する素振りもなく、歩調を合わせることもなく、ひたすらスマホを見つめて進んでいましたガーン


この光景は本当に度々目にします。


また、赤ちゃんをモノみたいに丸のまま、くるみもせず、抱っこヒモもせず、片手で持っているお父さんもよく見掛けますが、何かの拍子に落としてしまうのでは、と見ていてハラハラしてしまいます。


ついでを言えば(うるさいおばさん驚き)赤ちゃんを抱っこヒモで体の前に結び付けて、両手をブラブラさせてズンズン歩いているお母さんも気になります…


両手が空いてるのならちょっと赤ちゃんに手を添えてもいいのでは…と、思ってしまいます。


そんなことはないのでしょうが…


まるで子どもが「モノ」みたいに扱われ、大切にされていないのかなと心配になってしまう出来事が最近多いな…と、思ってしまいました悲しい