梅雨になってからめまいが治らなくて本当に困ってます。
いつまで!?\(>_<)/
週間天気予報で雨マークが並ぶとウンザリします( ノД`)…

原因を必死で調べたら
「水分の代謝異常」
ということらしいです。

「水分代謝異常」ってなに?

身体からうまく排出されない余分な水分がむくみとなって身体のあちこちにたまることだそうです。

具体的な症状としては…
めまい、下痢、耳鳴り、むくみ…
のような形で現れるそうです。

そういえば梅雨になってからこの症状が全部あります。

身体を洗濯物に例えるなら、梅雨時は湿った洗濯物が乾かないように、身体の水分もうまく出ていかないのかも…と思いました。

ふくらはぎを押すととても痛かったので驚きました。
確かにむくんでる!

どーしたらいいの!!\(>_<)/

と、思って調べたら、こういう天気に左右される水分代謝異常には

五苓散(ゴレイサン)』✨✨

が、効くそうです!
しかも、かなり即効性がある!

試しに飲んでみると、はじめは効果がなかったのですが、3日目あたりから
「あれ?」
と、変化が見えはじめました。

今はかなりいいです。

ありがたいです(T_T)

あと、

『らっきょうの酢漬け』

かなりいいそうです。
畑の薬!
貝原益軒も『大和本草(やまとほんぞう)』で書いているみたいです。

らっきょう明日買いに行きます。

でも、筋肉があれば梅雨だろうが何だろうがポンプのように身体から水分を押し出すようなので、やはり身体を鍛えないとダメですね…💦