PapiPapiPAPA -125ページ目

まだかなぁ・・・

今年の初めにせめて3日に1度は更新するって言ったばかりなのに

もう10日もあいてしまいました・・・

まだ1月だというのにこんなんじゃあ先が思いやられますね汗



話は変わって、うちのわんこたちはパパが大好きです。

なのでパパが仕事に出掛けるときも大騒ぎ。

準備をして立ち上がった瞬間からパパの姿が見えなくなるまで、

「行かないでぇぇ~」と近所迷惑なぐらいの声で吠え続けます。

見えなくなると諦めるのかおとなしくなるんですけどね。。。


夜もパパが帰ってくるまでは、外から車やバイクの通る音が聞こえると

帰ってきたと思うみたいで窓の近くに行って吠えます。

そしてパパじゃないことがわかると寂しそうな顔をして戻ってきます。


さっきもミントは窓から外をジィッ~と見ていました。

こんなかんじで


しばらくしてまだ帰ってこないことがわかるとわたしの近くでこんな顔。
「今日もパパは遅いのね↓↓


とても寂しそうです。


パパ早く帰ってきてね家ダッシュ





昔は成人の日

何年か前までは「成人の日」だった今日はわたしの妹ちゃんの誕生日です。

何歳になったかはあえて言いませんがわたしと6つ違い。


わたしの実家はとても遠いのですが、妹は実家から少し離れたところで

一人暮らしをしています。

実家にも年に1~2度ぐらいしか帰れないので、妹にも年に1度会えるかどうかってかんじです。

近くにいれば何かお祝いしてあげることもできるのですがそうもいきません。

なのでこの場を借りて


おんぷお誕生日おめでとう~おんぷ


ここでマリーがおばちゃま(わたしがママなのでえへへ…)にどうしても言いたいことがあるそうです


「プレゼントにあたちの大事な大事な

                     このヨーヨーあげてもいいでちゅよハート


・・・・・たぶん要らないと言うと思います。

・・・・・・・・・というか絶対要らないです。

・・・・・・・・・・・・・マリーちゃんが大事にしてください。


だよね??おばちゃま!


あとで代わりに何かプレゼント送るねきゃ


いいお返事?!

うちのわんこたちは名前を呼ぶと手にくきゅう(足??)をあげて

返事をすることができるんです!!


まだミントしかいなかった頃に教えてできるようになって、

去年の春、マリーがうちの子になって少し前から教え始めて

最近ではけっこう上手にできるようになりましたハート


こんなかんじです



「ミントちゃ~ん」  
「はぁーいぃ」


「マリーちゃ~ん」
「はいっ!」


なんだか写真だと、おねえちゃんミントよりまだ見習いのマリーのほうが

まっすぐにあがっていて上手な気が・・・きゃー


どっちの手でもいいわけではなく、右手でできたら合格です。


ただ自分の名前を聞き分けて返事ができるかというと・・・・???なのです。

ミントは他のわんこの名前を呼んでも(ポチとかご近所のわんちゃんの名前とか)

手を上げないで待っているように前に教えていたときはできていたんですが、

最近ではとにかく何でも手を上げればいいって思ってるようで・・・。

マリーはやっと手を上げるのができたばかりなのでまだこれからと

言ったところですね苦笑


まだまだ修行が足りませんね。