毎日お疲れ様です^^
前回のご報告記事、たくさんの人が観てくださったようで、感謝しきりで数日を過ごしておりました(*^^*)
ハガキでLINEでメッセージでとお悔やみを伝えて下さった方々、本当にありがたくて改めて涙が出てしまい・・疎遠になっていたにも関わらず忘れずに居てくれたのが嬉しく、本当に本当に!ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
今回は~パパりん急逝前後から今日に至るまで、ザックリと振り返ってみようかと思います♪
正直ね~物理的には、亡くなった後の方が大変でしたわ。。
巷は既にコロナ騒ぎが「マジで本気!?ヤバイ!!」っつー本格的な脅威になりはじめてました。
急逝前の植物状態の間に、着々と手は打っていたものの、仕事は普通にしてた上に転職活動
に資格試験
が重なり、しかも何時亡くなるか分からない病院からの電話待ちだとっ







しかし、きなこもちはこういう逆境に、自分で言うのもなんなんだけど~強くてね。。
逆境が強ければ強いほどヤル気💪が出るちゅーもんよ'`,、('∀`) '`,、
結果。
転職先は決まり~試験には合格し~お葬式の手配も全てこなしたさ😤✌️
試験に関しては、逆に、こういう追い詰められ感が無かったら落ちていたかもな。。
崖っぷちだったからな・・それは凄まじい集中力だったさ・・我ながら・・端からみたら怖いよ・・((( ;゚Д゚)))
葬式は家族葬。
もはやっコロナで親類さえ呼べるような状況じゃ無くなってたしね💦💦
アレほど賑やかなお葬式を望んでいた父ではあったが、、まさかの
私と兄夫妻とその子供の4人だけ~゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚


快晴の2月としては暖かい日。
出来立ての新しい葬儀場。
4人だけの静かなお葬式。
かえって接待とかの煩わしさも無く、しっとりとした良いお葬式でした(*^^*)
母の時はそれはスゴい派手?なお葬式だったからな~

接待!接待!せーーーったいたい!!のオンパレードで悲しむ間も無かったさ。
こういうお葬式、私的には良いな。父はどう思ってるか知んないけど( ´∀`)
※ 納骨時の写真です
困ったのは父の交遊関係。
仕事もしてたので、誰に
どこまで
連絡して良いものかサッパリ!!


知ってる限りで連絡したけど、今年の父宛の年賀状の多さから、まだまだ知らない人もいるんだなーと。。
生前の元気なうちからの終活は、残された者に対して本当に必要かと実感しました。
余計なお世話かとは思いますが、ご高齢の両親がご健全なうちに、気乗りはしないとは思いますが、準備した方が宜しいかと😢
父も終活するする詐欺を繰り返したまま、けーーーきょく❗️ナニもしないままで急変して逝っちゃいましたから(-""-;)(競馬の予想だけは律儀にしてたがな
)


亡くなる時より亡くなった後の方が大変(>_<)とは良く聞きますが、まさにその通りです。
事務関係に忙殺されました。
おかげでメンタル部分で落ち込むこともなく・・と言いたいところですが~
忙殺関係なく、今日に至るまでほぼほぼ落ち込みは感じません

モチロン、寂しいと思うこともある。
存在感がハンパなかったからねーーー(*T^T)
ギラギラ✨☀️✨してたというか!!
忘れようにも忘れられるものではありません・・
でもね。
コロナ騒ぎで寂しさがウヤムヤになったというのもあるけど、最期までちゃんと面倒を見たという自負がある。
途中で捨てたり( ´,_ゝ`)プッ しなかったし😌(何回もかなり本気で捨てようと思った事はあったがな)
だから、お母さんの時と違って、後悔はないんだなー(*´∀`)ノ
ただ・・余りに理想の、ある意味で子孝行なピンコロだっただけに、本人死んだことに気付かず、普通に(霊になって)帰ってくるんじゃないかっっ( ´;゚;∀;゚;)とそれだけはメンタル的に落ち込んだ。
怖いからね~塩盛ろうかと半ばホンキで・・
ということで

きなこもち、ただいま、この歳に成り果ててから初めて🔰の一人暮らしを満喫しておりまーすv(///∇///)v
知らなかった・・一人暮らしってこんなに気楽なのね。。
今までどんだけっっパパりんに知らず気を遣ってたのかしら~😭😭😭
そして、
インコズも元気です🎵🎵
チルチルとにぃちゃんが父が亡くなる頃、相次いで亡くなりました。
ちょうど多忙の折り、日にちまで良く覚えてません。
ただ泣きながら、何か無闇に泣きながら、埋めたのだけ覚えています。
前は私の部屋に居たのまる&くりむもダイニングに全員集合👌
前の豪邸↓
※ 1年も放置中・・ココに戻ることはあるのだろうか??
から比べるとかなーりコンパクトになりましたが、気に入ってるご様子😆🎵🎵(特にのまるが)
ジミーもとうとう一羽暮らしになりましたが、なぜかしょっぱなからチョーーご機嫌です(´Д`)
元々1羽暮しが向いていたのかもしれません。
寂しそうだから・・なんて他のこ迎えるなんて、ジミーにとっては、買い主の迷惑な思い込みだったのかも。。
大好きなブランコでほぼ1日を過ごしているようです^^
いつも独り占め出来るようになって良かったね~❤️❤️❤️
ジミー10歳。
まだまだ元気でなによりです(*´▽`)v