名医K医師により、、ほぼ一か月の投薬を経て、事なきを得たのまる6歳のまるちゃま

 

のまるとはクチバシがまだ黒い時分からのお付き合いだからさっK医師とは♪

 

勝手知ったる間柄~ってヤツかね゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚(行くたびに「あっこの子噛みますか?」とイチイチ律儀に聞かれる間柄でもある(`;ω;´))

 

 

 

 

 

では~~~~~~よし

 

「引っ越しインコ編大団円」としてっ我が家の8バード!!新生活の挨拶をさせていただきまっすゲラゲラチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

うぅっ可哀そうなジミー・・・(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

お泊り保育後、実は!!

 

チョーーースリムになって帰って来たんですよ~~~~~拍手デレデレ

 

お腹辺りがキュッとしまってて・・職人人差し指が~~軽い!!かるぅ~~い・・軽すぎるぅぅぅ!!!え━━━(゚o゚〃)━━━!!!

 

もぅっ例えればっかいまき布団→羽毛布団に変わったくらいの激変ぶりっっドウシタ?!(。艸゚;*三*;。艸゚)ドウシタ?!

 

今まで飛ぶっていうよりは、ゆっくり落ちていくという感じだったのが、、明らかに飛距離が延びるっ!!延びるっ!!!!延びーーーるっ!!!!!!(K点越えじゃぁぁぁ~~~v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪)

 

 

 

・・・しかし今はスッカリ元に戻りました。。ビーバーさん、、ごめんなさい。。ぶくぶくぶくぶくごめんなさい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近っチョビさんが実はポコちゃんファンだということを知ったきなこもち。

 

特に変わりなく戻ってきたポコちゃん^^v

 

考えてみれば・・ポコちゃんって、本当っ手がかからない子なんよねぇ。。

 

体重もスマート規格でずーーーーっと!!通してるしうんうん

 

ごはんあげても、ジミーみたいに一目散に走って喰いに行かないし~最近はずーーーっとジミー苛めてないし~~~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

 

ほぼほぼ鳴かないしっいっつも同じ顔して同じようなトコに1羽黙って止まってる・・・

 

マジで・・しっぶーーーいじゃんっっヘ(゚∀゚*)ノいぶし銀じゃーーーん(●´ェ`●)ポッ

 

 

そして今回初のお泊り保育も、普通にコレと言って変わりなく帰ってきたポコちゃんです♪花束

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!!!

 

ホントやっ!!伸びとるっっ( ̄□ ̄;)

 

さては・・お前っカジカジサボってたなっっ!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!(そして2枚目をモノクロにし忘れたわっっ別にそうする意味もないけどさ・・(´ε`)

 
保育先の保育士ちゃぴこに絶賛された拍手ぱちぱち、全く手のかからないっ大人しすぎるにぃちゃんですv^^v
 
 
 
 
 
 

 

 
 

 

 

にぃちゃんママ・ピクオ(♀)

 

引っ越し数か月前から・・何を察知したのか!?!?いきなり毛引きをし始め、、そのまま怒涛の如く引っ越しになだれ込んだため、毛引きがますます悪化しました。。( ;゚─゚)ゴクリ

 

保育士ちゃぴこもっその半端ない!パピオレベルのビビリとは違うっ匠のビビリ加減に随分と手こずったようで~。。あいすまぬ・・人( ̄ω ̄;) スマヌ

 

戻って来てもまたソコも見知らぬ場所アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

 

放鳥しても、旋回を繰り返し~繰り返し~最後はカーテンにへばりつく・・という惨状もまた繰り返し~なので。

 

最近、ケージの扉だけ開けて、

 

 

出るか出ないかはYOU次第っビシ!

 

 

としております。

 

そうなった結果、1回たりとも自ら出てきておりませんが・・無理無理出されるよりは幸せそうに見えるのでありますっ( ̄ー ̄)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士ちゃぴこの唇を噛みっ流血させっ血の味を覚えたチルチルじぱ 血ホラー

 

若さゆえか!?(とはいっても3歳くらいかね??)適応性は抜群で、戻って来ても元気!!元気!!ホッとするくらい~~嬉しい (ワハー♪)

 

根暗(ちゃぴこ談は?)な6等星バーズばっかな我が家で、明るさ輝く1等星キラキラキラキラ

 

ただ・・血の味を覚えてしまったんでね、、怖くってね、、つい逃げちゃう。。すまないチル子・・君がも少し大人になるまで(逃げながら)待つからっっ待っていて欲しい!!祈る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが1番馴染んでんですけどっ!?!?この環境にっビシ!

 

 

も~~その馴染み方には驚くばかりというか、、明らかに新居の方が気に入ってるって感じが露骨なほど明らか。

 

私の部屋(コザクラルーム)からリビング(その他鳥ルーム)まで、ちょっとした廊下があるんですけど、勝手に行き来してんのーーーーーっっΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

 

もーーこれにはホントッびっくりよ。。

 

だって!!引っ越してからまだ2週間も経たないうちにだもんガーン

 

お利口さんだなぁ~お前いいかも

 

我が家で比べるべく対象があのっのまるのまるちゃましか居ないから、余計に天才かっっ!?!?とまで一気におもっちゃうのかも~~~ε-(´・`) フー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいパー

 

インコズ引っ越し編の最後に、、元左大臣にして、降格し今は大納言になったパピオ氏から一言!マイク

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ大納言様っありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてシ・メ・はドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん♪うん♪

 

胃潰瘍ひどかったもんね~~ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)(K医師にも脅されちゃってねっほろり

 

ほんとう~のまちゃんはっ私が居ないとダメなのねぇ~~ふぅふぅ

 

 

よって!

 

右大臣のまるを、太政大臣に任命する。拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

 

 

これで「私、引っ越ししましたの( *´艸`)」シリーズ、インコ編終了です^^

 

今回、初のお泊り保育園を体験してみて思ったこと。

 

 

1・社交性が磨かれる

 

2・個性が際立つ

 

3・才能が開花する

 

4・飼い主は寂しいと思いきやっ気楽さエンジョイ(←きなこもちの場合です)

 

5・鳥友のありがたさを思い知る

 

 

・・とまぁ、大体において良いことづくめなような気がする。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

 

でも。

 

ピクオとかのまるとか・・どーしてもそぐわない子もいるのも確か。

 

ピクオは環境に馴染めず、のまるは飼い主しか馴染めず・・

 

そういう事が改めて理解できるのもお泊り保育ならではチョキ

 

オフ会も良いけど、たまにはこういうお泊り会っやってみても良いかもね♪

 

 

 

そして・・

 

ちゃっぴーさぁぁ~~~ん!!本当にどうもありがとう~~~~~ε=ε=(/*~▽)/キャー

 

マジで助かったよぉぉ~~~~~~~( *¯ ³¯*)♡ムㄘゅ

 

預けるより、預かる方が神経的に参っちゃうのも分かっていながら預かってくれて・・本当にもう・・aya

 

感謝しかないです゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

 

旦那にも改めて宜しくお伝えしてねん笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回から、「私、引っ越ししましたの( *´艸`)きなこもち個人編」を数回に分けてお伝えする予定です質問!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村