寂しさに 宿を立ち出でて ながむれば いづこも同じ 秋の夕暮れ     
良暹法師





※ 百人一首でお馴染みの句。意味は・・「寂しくって家を飛び出し(慰めを求めて)外に出てみても、どこもかしこも同じように寂しそうな秋の夕暮れですな」ちゅー感じ!?!?



こ~んななるほど!心境のきなこもちですがうんうん、元気に過ごしておりますデレデレ

秋から冬へ・・冬から春へ・・春から夏へ・・・

色々季節は廻って行きますが、夏から秋への移り変わりが1番グッと来ますね^^(涼しくなるのは嬉しい限りなんですけどねぇ~電気代もグッとお安くなりましたがなうなずく☆





えぇ

そんなこんな~のセンチメンタルな気持ちに誘われて~谷中に行って参りましたヘ(゚∀゚*)ノ

えぇ

もちろんっっ1人でですとも・・
( ´ー`)フッ




「谷中」 (谷中を詳しく知りたい方はココをクリックして欲しい!)

なぜ谷中なのかっ

職場の人にオススメされたから!!っていう理由もあるのですけどね、、それくらいじゃ行きませんともふふ..

元々(仕事以外は)興味無い事は、しない出来ないする気も無いという、、我ながらなんていうか。。
( ̄∀ ̄;)


じゃっ何で腰の重たい、、基本インドア系の私がわざわざ足を運んだのかというとですな・・




通称「谷中銀座」通りにあるという、この店舗見たさですよっっそこのあなた様っっビシ!



「邪悪なハンコ屋しにものぐるい」


私のブログに何回か登場しているこの店舗。

かつて






こういったハンコをオーダーで作ってもらっていました^^v

まぁーなんちゅうか~店舗名からしてインパクト強すぎるんですけど、商品もまた濃い!!!

好き嫌いが分かれるところですが、私的には大好物キラキラですので、暇さえあれば楽天店舗を覗いて新作をチェックしてる有様です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:(特に鳥関係のハンコを。。)

したらっっ

なんとっ職場人がオススメしてる、まさにこの谷中にこの実店舗があるという事じゃないですか
Σ(゚□゚ノ)ノエー!Σ(*゚◇゚*)ウッソー!Σヾ(*゚○゚)ノホントー!

こうなると、とたんに腰が軽くなってしまいましてなてへ




見に行っちゃったわけです人


でも、、まさかっこんな怪しげな店舗名をここまで大オーーープンされているとは、、店主の心意気を感じさせます
( ;∀;) カンドーシタ


道行く人たちが素通りできず、買う買わないは別としても、必ず足を止めてなにかしらコメントを述べずにはおれないようでプププッ

中には明らかに興味を持った方々も拝見しましたが、モジモジしながら遠くから店舗内を覗く・・といった状況でした!

まぁ~それも仕方ないですわ、、この店名に





マジで狭すぎる店内ですからね~~逃げ場無いというかあれ・・・目から汗が・・・。(入ったら最後的な??)


これは勇気がいるでしょう手

まっ私は~楽天店舗で知ってるし~コレが目的で来たわけですからねっっ入らなければいけないでしょう






で、5分ほどの躊躇(やはりなんか怖かったからねぇ)の後、



おねえさん すいませーん!写真撮っても良いですかぁ



と声をかけ、やっと意を決し中に潜入致しました^^(快諾頂きましたキラッ


以外だったのは、店員さんが普通の可愛い女の子だったことですねっっ

こんな感じのお店だから、変わった感じのオタク臭いお兄さんか漫画家みたいなオッサンかと思った・・(ちょっと残念)










壁いっぱ~~~いに、楽天店舗で見飽きる程見たハンコ絵が・・。・゚・(´∀`*)゚・・。

何か感動するぅーーーーショック


絵とサイズを選んで~好きな言葉と字体を選んで~で、どうやら2時間くらいでオーダー品が完成するみたいです!

待ち時間の間




きっと、こんなトコでお酒買って~






飲みながら待つ!!っていうのが(私的に)オシャレで粋な時間の使い方なんですが、、 ※同じ谷中銀座通り内にあります



1人だしね・・いいかも

なんか1人でこーいうワキアイアイなトコで飲むのもね・・…



それにチェックしまくってたせいか、特に目新しいのも無かったしで買わずに出て来ちゃいました(●´ω`●)ゞ



がっ!!!!!

この店の隣にある、同じ系列の「伊藤製作所」

ここで売ってるTシャツは30分くらい購入を悩んでしまいました。。





ハンコと同じくこちらもまた個性的な・・えっえっえっ


私ね、やたらネコのモチーフが多いのって、店主さんの趣味なんだろーなーって思ってた。

まっモチロンネコ好きっていうのもあるんでしょうけど、谷中って街が





上記で挙げた写真にも写り込んでますが、ネコの街なんですね(*^▽^*)

あっ!!このネコちゃんっ本物じゃなくって作りもの。こーいうのが谷中中にいっぱいあるの♪♪ネコ専門店もね

ネコ好きさんにはたまらんですぞっっ



でっどのTシャツに迷ったかというと・・




・・・






・・・こちらも2時間ほどで出来るという。。3000~4000円位だったかな??


でもさ、、鳥飼いとしてはいくらギャグでも相当ブラックでしょうが・・・

こんなTシャツ来て、オフ会行ったらきっと笑って貰えない・・

心の中で引き潮のごとく引かれて、「鳥飼いとして、いやっ人としてどうなの?」ってベリーストロングに思われること請け合いボーゼンソシテヒソカニブログカナンカニカカレテシマウトイウ・・



危ない橋は渡るまい・・

鳥がモチーフになっていれば何でもいいって訳でもあるまい・・



そう思い直して店舗を後にしましたヨッシャー(珍しく英断ねピース




そして、谷中では有名な



やなか珈琲店珈琲






挽きたてのコーヒーを入れてくれます♪





暑がりな私はアイスコーヒーにしましたけど、香りを楽しみたい方はやっぱホットでしょうかねうひょー

テイクアウトも出来るので、飲みながらイキに谷中散策などいかがでしょうプププッ









~本日のお・ま・け劇場~


谷中ブラリ旅の最後に






入ってみました^^v

これは本当に偶然~~(´0ノ`*)


森鴎外


っていう名前は誰しも1度は聞いたことがある、明治のチョー有名人ですけど、別にねぇ~わざわざ行ってまで見たいって程ファンでも無し。(ファンの方はごめんなさい・・きなこもち個人的見解です)

何冊か、教養として、著書を読んだことあるんですがタイトルは覚えてても内容はスッカリ忘れ果ててしまいました。゚(T^T)゚。

ただ、どこかのエッセイかなんかで森鴎外の幼名「森林太郎」を「シンリンタロウ」と読んで大恥をかいた・・とあったのを見て



おねえさん 私と同じ過ちをおかしてるわ・・うるうる



といたく感じいった記憶が偶然この記念館を見て鮮やかに甦ってしまいました。 ※正しくは「モリリンタロウ」です



最後の最後に短時間で教養を付けよう・・とイヤラシク思った私は、幾ばくかの入館料を払い見学したわけですが、今記憶に残っているのは







お金持ちで頭のいい、生涯お金に困らなかった羨ましいこの↑方が





1番目の奥さんと離婚して






本人曰く「美術品のごとき妻」を娶った・・というとこで



おねえさん 1番目の奥さんとの離婚理由は一体何なのだ!?!?

おねえさん 美術品ごとき妻とはいったいどんだけ美人なのだ!?もっと鮮明な写真プリーーズ!!!!トイウコトハリコンノゲンインハ「ブー」ダッタカラナノカ?「シンリンタロウ」サイアクネ・・



という、ワイドショー並の知識と疑問だけでしたまいどー!!










秋の夜長に合わせて、久しぶりのブログも長くしてみました(* ̄Oノ ̄*)
なんて^^;いつもの事でお付き合いありがとうございます


にほんブログ村