何か・・私、最近寒さに弱くなった気がする。。

コレって歳のせい それとも天候のせい それとも・・






くりむの呪い魔法 (((( ;°Д°))))



かも~~~ん

というのはね、、



 のまるはこうやって、カバーつけてひよこ電球まで付けているっていうのに・・





くりむケージは・・


カバー無し!

ひよこ電球無し!!

飼い主の思いやり無し!!!


真夏と全く変わらない装備です。。(後方に見える灰色の止まり木はまだ見なかったことにしてください)


いやね

去年も同じ状態で過ごさせてみたんだけど・・特に寒がったりしてなかったから、今年もコレでいけるかなぁ~~っててへ

あ~っ・・ほらっっsei !!マンションって気密性高いから、真冬でノー暖房も暖かいのよ~~焦る

って、まぁ言い訳臭いけどぉ、本当に特に寒がって無かったの。。

それに・・

案外この距離の温度差って大きいのよ!!

のまるは窓際で、どうしたって温度がくりむの位置より下がるから・・カバーとひよこ電球は必要なのよね・・さすがにね



でも、今年は・・急に寒くなったせいか、それとも去年より寒いのか

鼻水垂らさないまでも、くりむが去年はしなかった水っぽい糞をしたり、白っぽいコーティングがある糞をしたり・・(うんP自体は固形だけど)

さすがに心配になったから



この本を読んでみたら~~



 
何ページ目かにこういう記載が載っていた( ̄□ ̄;)!! ので、



 


 


ちなみに裏側はこんな感じ。

 

鳥飼いさんブログで有名な、、サーモパーチを購入してみた!!

昔っからその存在は知っていたけど・・なにせお高いっっ

鳥専門店のCAPさんが(私が知る限り)1番安くって6825円なり~~~(TωT)

なものでっっ毎年気になりながらも、何気に購入は見送ってきたが・・


もう一回のまるのまるちゃま 並にひよこ電球買ってぇ~設置してぇぇ~~!!んでもってっビニールシート買ってケージサイズに合わせて切って張り合わせて・・・

・・くりむ  ごめんっっ土下座 

めんどうくさいダラダラ

冷えは足から~~って昔から言うでしょ なので・・まずはサーモパーチ1本で勝負よぉぉγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


 

 

こんな感じで設置♪♪


さて・・


 
くりむはちゃんと止まってくれるでしょうかウキウキ わくわく 

この商品の口コミや、ブロガーさんの記事を見ると、どうやらこの止まり木は滑りやすいそうですが・・そうでもない鳥さんもいるそうなので、とりあえずくりむはどちらに組するか見極めて対策を講じようかと思います(´0ノ`*) 

滑り止めってやっぱりヒモで巻いたりするんでしょうかね・・そうすると暖かさ半減しませんかね  

知っている方がいましたらどうか教えてくださいませm(_ _ )m 



これでも寒がったら・・すいません・・面倒くさがらずカバー作ります。。ひよこ電球付けます約束 (なので私を責めないでぇ~~~・°・(ノД`)・°・ )


 
 
なりますともっっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 少しは・・







~本日のお・ま・け劇場~


私ね、昔っからタイムスリップものが大好きでね^^


 

バック トゥザ フューチャーなんかは勿論♪(タイムスリップものの名作よねぇ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: )、古い所では、




戦国自衛隊とか(えっ?知らない!?古すぎ )、新しいトコでは



 
未だDVD化されてないけど・・この番組大好きだったなぁ~~(良く出来てたのよ・・実に!)  

や、



 
 ハマったわ・・ 元々テレビ好きじゃない私が、録画してまでも見きったし 



マンガとかも合わせれば(「天は赤い河のほとり」とか「王家の紋章」とか)、もうキリがないほどあるからココまでにしときますが・・本当にタイムスリップものが好きなんですよぉ  

ロマンがあるっつーーか、最期がなんとも切ないというか・・またその余韻がいいというかo(〃^▽^〃)o 

戦国自衛隊あたりは、タイムスリップは悲惨なもんでしかない!!って感じだったけど、バック トゥザ フューチャーあたりから


皆で仲良く楽しくタイムスリップ(ノ^^)八(^^ )ノ


ってイメージが定着してきたような気がする 


そして、やっぱりこういう系にハマるのには原因っていうモノがあって・・




 

 私のタイムスリップもの原点映画ヾ( ´ー`) (そして・・記念すべき私の大妄想癖の原点!!)

1986年公開の映画で、当時のまだ( ´艸`) 幼かった私は超!!衝撃受けてね~~ヾ(@°▽°@)ノ 


こんな面白い映画あるんだ    


って、しばし放心状態だったわ・・(これだけ感動したのはこの映画と「天空の城ラピュタ」と「ロードオブザリング」くらいかしら??)

まぁ、、当時から絵は好みじゃ無かったけど^^;(濃過ぎ~~)

そして今見ると、何ともツッコミどころ満載もいいとこだけどね  

余り有名じゃないから、知らない人も多いと思うんだけど・・突っ込みどころ差し引いても良かったなぁぁ・・

いい映画って、音楽もまたいいんだよね 

この映画って主題歌や挿入歌も私的にすっごい好きだった!!っていうか今も大好き

竹内まりやが歌ってるの  

どうかお暇なときにでも聞いてみてくれたら嬉しいな(*^▽^*) 





カラオケで歌うのは口が回らず私には不可能でした。。いらん恥かいちゃったわ(-"-)

さすがは竹内まりやヽ(゚◇゚ )ノ 






 こちらは挿入歌♪


この2曲は竹内まりやの中でも有名じゃないので、最近では本当に簡単に聞けなくなりました~~~っっ

いい曲なのになぁ






・・結局長くなってしまったか。。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました
次回は久しぶりのオフ会ネタの予定です^^

にほんブログ村