あれぇ~~~!?!?
もう四月ですかねヽ(゜▽、゜)ノ
親知らず抜いたら(前回記事参照)何かいきなりテンション下がった



寝くたれてたらいつの間にか月暦が変わってました。。(子供のころはもっとゆっくり時間が過ぎてた気が・・)
親知らずに巣食ったばい菌が、どうやら脳内のアドレナリン関係まで関与してたようですねぇ。(´д`lll) (恐るべし!!親知らず


抜歯もその後も眠くって


前回のコメントでの皆様の「親知らず恐ろし体験」を聞かせて下さった方には申し訳ないほどの・・


そして・・
私が親知らず抜歯でビクビクしててもしてなくってもお構いなしに、のまる

このように、世界の中心ではなく、ケージの中心で愛ならぬ憤りを宣言していたのまるでしたが・・
まるで

↓
に一夜にしてアッサリ心変わりするかのように、反抗期が終わっておりました

ちなみに・・

どうやらのまるは自分(カラー)が嫌いなようです。
今にして思えば、反抗期じゃなくって単なる嫉妬だったのかも


っていうのも、も~~いい加減あのカミカミくりむを手乗りにさせようと私も本気になっておりまして






を繰り広げていたのです


なもので・・ついくりむにかまけて、以前ほどのまるに費やす時間が無くなったせいで嫉妬心をおこした可能性が高い。。
まっ!!
真相はどうあれ、終わったからどうでもいっかぁ~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ただ、くりむの扱いには気をつけねばならんが・・(もちょっとのまるから見えないとこで噛まれるとしよう

今回は、鳥さん飼いなら誰しも経験のある・・


の克服法がメインです≧(´▽`)≦
どうしたって、ケージ内に居るよりお外の方が楽しいから、出る時はすぐに飛び出すように出てきても、お帰りがねぇ・・

まさに
行きはぁヨイヨイ帰りは怖い~~


ってな感じで、困ってる飼い主さんも多いですよねヽ(;´Д`)ノ
ムリムリ捕まえて、ケージにポイすれば逆恨みされて人鳥関係は悪化するしさ


で、私も何もしなくてもちゃんと帰ってくれるポコ・ぷぷ・にぃちゃんはイイ



またのまる

この子はねぇ・・握られなれてないから、外出でキャリーに入れる時以外は基本ニギニギしないんですよっっ!!
そうなると、外出とかで長時間ケージから離れてるかよっぽどお腹減らしてない限りは自らケージには絶対に戻らない( ̄_ ̄ i)
・ 自ら戻らない
・ 手乗りタクシーもダメ
・ ニギニギによる強制送還も恨まれるためムリ
・・ということで、放鳥中は決してエサをあげないぞ!!作戦でお腹減るまで待つ作戦で今までやってきたんだけど。。
正直さ~~疲れてる時とか勝手だけどちょっとだけ出してお茶を濁したいときだってあるわけなんよ

そんな時申し訳ないけど、こういうのが1番困っちゃうというかっっ
放鳥は長さじゃなくって、回数です
ってどこかで聞いたことがあるんよね(・∀・)
短くってもいいからとにかく出してもらったという認識が大事なんだそうな


そこで( ´艸`)
考えました・・逆恨みされず、出来れば短時間で自らケージに戻って貰う方法を!!
そしてねぇ~~
何で今まで気づかなかったんだろう



的な大画期的な方法を見つけたんですの~~~~~ヾ(@^▽^@)ノ
悪いけど、今のところ自らご帰還率100%

某有名化粧品

まぁ、お約束的に条件はありますけどね

タイトルにある
《個性編》
ですから、今回はのまるの個性に合わせたご帰還方法なわけです。
要は
1 このように音と指に異常なほど反応を示すか
2 そして、ケージはビジョン製か!?(叩くときプラ部分があった方がなお結構なので)
上記の化粧品のリピーター率(80とか90%とか!?)もそうですけど、こういったマジックが隠されてるんですのよ(* ̄Oノ ̄*)
聞かれないから余計なことは言わない書かないだけでねぇぇ~~~~(もしくは読み飛ばして欲しいばかりに超微細な字で書かれてたり?・・世渡り上手さんの基本です

というわけで余計な事をいってしまうと、この方法は万鳥さん向けでは無いわけですのであらかじめご了承くださいませ。(この条件で10%未満になっちゃったんじゃないかしら


ではでは!!
10%未満の飼い主さまへ告ぐ

飼い鳥さんに恨まれないケージご帰還方法を、以下の春の嬉しい特典(スリスリ)付き動画でどうぞ

見て下さい・・(止まり木の汚さは見ないで下さい・・)
あんなに嫌がっていたのに、マッハでケージに飛び込んでくれます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかも自らですので、恨まれる心配もありません!!(要は墓穴を掘ったわけです。恨むべくは自らの愚かさのみ

どうですか



もしご存知なければ試す価値はオオアリです。
ただしぃ~~鳥さんもバカじゃないので、そのうちこちらの思惑がバレてケージに戻らなくなる可能性もオオアリですけどね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今回もご訪問ありがとうございます

春の大嵐がベランダをどうしちゃってるのか気になりつつも・・今月も宜しくどうかお付き合いくださいませ♪(*^ ・^)ノ⌒




にほんブログ村