先日、真夜中に地震があった。(AM3時頃かな)
大して大きな地震じゃ無かったけど、やっぱり敏感になっていたのか目が覚めた!
完全に寝ぼけてたんだと思う・・
怪奇現象(((゜д゜;)))と勘違いして(貞子が現れる前触れ的な)、朝までトイレ行けませんでした。。
・・・
とまぁ、オチ無いくだらない前置きはここまでにして・・と。
このように、高いところに居ると鳥に限らず動物は一般的に強気になると言います。
鳥カゴは人の目線より上に設置してはならない
は、鳥を飼うにあたってもっとも大事なコトの1つですね
周囲の空気までがビビリの対象となっているパニック国ビクビク県ツルリン市在住のパピオさん(2歳)でさえ・・
下から手を出すとこのような威嚇という潜在能力を目覚めさせてしまいます・・
注:手は噛まれてもいいように家人の手で試しております
元々家人はパピオにはえらく嫌われてるのですが、それでも威嚇まではしないんですよ
ただ逃げるだけで
動物は下に見下ろせる位置に居る生き物は自分より格下と思うようです( ̄_ ̄ i)
猿山のサルがとても良い例かと。。
ということは!!
どの高さに居るかで立場というか、強さが分かる
これは早速我が家の鳥で検証だγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
本当は・・全羽一斉放鳥して試したいんですけど・・って実際放鳥したんですけど、その騒がしさとアチコチで起こる本気の小競り合いからただただ呆然と言うか手の付けようがなかったので~~~(T▽T;)
なぜか比較的温厚な均衡関係が保てるこの3羽さんにお願い致しました(ちょっと前の検証ですので、アスレチック?がまだゴチャゴチャしてません)
ジャンボです。
この2羽の上下関係は・・今更言うまでも無いですが、改めて検証しますと後方にポッチリと止まってるジミーの場所より、手前のポコちゃんの位置の方が僅かながら高いです。
がっっちょっと分かりにくいので・・
外に出して再度検証
ポコちゃん!高所からおケツをみせびらかし、完全にジミーをバカにしております(遠くに見えるカップラーメンみたいなモノはスルー推奨)
おっとぉ!!ここで突然っっ威嚇的に首を振りながらのまるが、しかも高所から登場です
ジミーいきなり大ピンチ到来でありますっっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ジミーの運命や如何に!!!!
なんと・・
スルーですスルーされましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
さすがは仏のジミー
気配を消すのが上手すぎます
のまる、単に首を振りたかっただけのようでありますヘ(゚∀゚*)ノ
まぁ・・当たり前の結果ですが、この2羽の上下関係は見ての通りの圧倒差です。
のまるにとってジミーは敵としてすら認識されない、まさにアウトオブ眼中
続いてのまる!!次なるターゲットを発見
これは・・まさに公園で猫が鳩を狙うかのような体勢だ
完全に捕獲ターゲットにロックオン
どうやらポコちゃんは許せない存在のようですっっ(分かる気が致します!!)
避難したポコちゃんを執拗に追いかけ・・(もう、カメラを持つ手も汗ばんでおりますっっ)
そして!!
追い詰めっっそのデカ過ぎる悪いクチバシで一方的に理不尽に付き落とすーーー(/TДT)/
ポコちゃんは(クリップしてるので)そのまま哀しくも落下ぁぁ~~っっ
のまる!!良くやった・・じゃ無くってソコまでやっちゃダメさんでしょ
ポコちゃんファンの方!(って居たっけ・・)ちゃんと飼い主としてレスキューしましたのでご心配なく
のまる、ジミーにポコちゃん退治のご報告
ジミー嬉しそう~~(*^▽^*)
めでたし、めでたし・・
・・・
途中から検証でも何でもなく、単にのまるのポコちゃん退治の話になってしまったような・・
え~っとっっ
要は、この3羽の中では(で無くてもきっと)ジミーより強いポコちゃんを退治したのまるが1番強い立場にあるのは間違いないです~~
改めて検証しないでも分かるだろう
とか
楽しんでいただろう・・(-_☆)
という鋭い突っ込みはご遠慮頂きたく思いますm(_ _ )m(何気にチキンハートですので)
【本日のお・ま・け劇場】
最近は、乾電池も流通してやっと普通に手に入るようになりましたね♪
私的見解ですが、やはり単三電池が1番消費するというか使い道が多いと思うのでつい単三を買ってしまいます。。
でも、我が家のメインラジオだけはなぜか単二電池使用のモノ
このためだけに単二電池買うの面倒くさいと思ってたところ!!
ご存じ、エコな充電式乾電池「エネループ」
単二仕様ですが・・
中は空洞!!
ケースだけ状態∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
実は、こうやって単三電池を中に入れて単二電池として使うんですっっ
最初見た時は、
電池ってそんなに単純なモノなの
って驚いたというか。。
実際使えるから更にビックリですよ~~
単純なモノだったのですね(^▽^;)
ただ、電池寿命は当たり前ですがやはり単三並みでかなり早く切れます・・
元々単二使用の電化製品ですから、消耗も激しいわけですねっっ
そして、電池を連結して入れる式の場合は、中に入れた電池が動いて入れにくいったらありません~~
せめて動かないよう固定式にして欲しいものです!(なんとなく不安になるじゃないですか・・)
改良の余地はありますが、ご自宅に1つでも単二仕様の製品があるのでしたら、持っていて損は無いかなって思います
今回も読んで下さり有難うございました♪(*^ ・^)ノ⌒