久々にマックデリバリー夕飯で幸せモードです

こんばんは。
洗濯物が大家族みたいに大量の我が家。
とにかく息子の洗濯物が大量で、タオルもすごい量に

顔を洗って拭いてポイっ、手を洗って拭いてポイっ!
ちょっと履いたらポイっ!ポイっ!ポイっ!ポーイッ!
で洗濯カゴが山盛り







そこで新居は洗面所、トイレにペーパータオルを設置する事にしました。
洗面台の右横、トイレを出て直ぐの所に設置してみました!
なかなか良い感じです
洗面台が白なので、洗面周りは白系でまとめました。
前の家は何処でも穴を開け放題でしたが、今回は壁にビスを打ち込めない。
Amazonレビューでめちゃくちゃ良いアドバイスをみて真似させていただきました。
ダイソーの石膏ボード用のフックピン!
フック部分を外して丸い部分のみ使います
3箇所止めるのでしっかり固定されています。
手洗い後、ペーパータオルで拭いてもらえば洗濯物が減るはず!
トイレのタオルをかけっぱなしも嫌だったのでペーパータオルにチェンジします。
トイレの中は置き型にする予定です。
と書いていたら息子の悲鳴と走り去る足音が!!
絶対に奴が出た!
息子が悲鳴をあげるのは絶対に虫。
ムエンダーを購入して1度も出なかったのに!!!
引っ越し準備で四方八方開けっぱなしにしていたのが原因かと思われます。