朝活2日目です。
こんばんは。
以前アップした眉ティント事件より前から
ずっと眉メイクに迷走していましたがやっとゴールしました(たぶん)。
眉メイクの条件が落ちない事。
高温多湿になる職場なので夏場は3回洗顔したのか?というくらい全部落ちます。
冬場でも半分は落ちてしまいます

そこでずっと使っていたのがコチラ↓
リキッドの筆タイプで落ちなくてお気に入りでしたが、これで眉を全部描くのは難しく、薄い眉をリキッドで全部描くとぼかせず重たくなります。
しかしプチプラで落ちにくさは抜群です。
次に眉マスカラで眉をかく作戦。
使っているのはコチラ↓
クリオキルブラウカラーは落ちにくく発色も抜群ですぐに追加購入しました。
エミリンの使っていたコチラもナイス↓
描きやすく落ちにくくこちらもオススメ。
眉を描くという違う使い方をするため、ブラシが細いクリオの方が描きやすく乗り換え。
眉マスカラ作戦は素晴らしかったです、簡単で楽にきれいにかけました!
んが、全部これでやるとのっぺりに。。
眉尻を描けないのが難点。
そこで嫌いな(眉毛が抜けるから)ペンシルを追加。
プチプラで柔らかく、ぼかすブラシがついているので描きやすいです。
写真手前のペン先は、出したままキャップをつけて少し砕けてます。
落ちにくさに期待でしたが、技術力の問題なのか色がうまくのらず。。。現在練習中です。
化粧が下手な私には柔らかいエチュードの方が描きやすい感じです(価格も半分)。
結局眉尻はリキッドタイプが綺麗に描けるのでコチラを購入↓
落ちにくさはメディアの方が強力で、ドラッグストアで気軽に手に入るのもメディアの強み。
筆はメディアと比べて大差ないです。
現在は
眉尻をメディアで描いて、ベースをクリオ眉マスカラで描いて、隙間や眉山をペンシルで補正するに落ち着きました。
ペンシルはまだ練習中なので一軍確定はクリオの眉マスカラとメディアのリキッドアイブロウのみです。
ものすごーい上がり眉を平行やや下がり眉に描き始めて色々揃えました。
上がり眉のままなら眉マスカラのみで完成でした。
ファイト自分!