ケアの大切さ
こんにちは。
ちょっと個人的なお話になりますが…
お付き合いいただけたら嬉しいです😆
実は、先日 骨折(足)してしまいました。
思わぬことで体を痛めてしまい
動くのもひと苦労。
普段何気なくやっていることが
こんなに難しくなるなんて…。
でも、そんな中でふと気づいたんです。
「足の爪、切らなくても平気」
「かかとも、ガサガサしてない」
「足元に何も不安がない」
それって、日ごろからお手入れを
していたからなんですよね。
正直、ケガの不安よりも、
「このまま足がボロボロになったらどうしよう」
以前の私なら思っていたかもしれません。
でも今回は違いました。
いつも通りの自分でいられることが、
心まで安心させてくれていたように感じます。
ちなみに…診てもらったのは、
昔一緒に働いていたお医者さん(笑)
気心知れてるからこその
まさかの一言😅
「痩せてたら折れなかったかもね🤣」
笑っちゃったけど
ほんとに
体のすべてがつながってるんですよね。
手や足のお手入れって、
見た目を整えるだけじゃない。
“自分を大切にする”という
安心の積み重ねなんだと
今回の経験で改めて実感しました。
皆さんも、
“今は困っていないから”ではなく、
“困らないように備えておく”という視点で
ケアを取り入れてみてくださいね