ファウルがどうこうと言うコメントをもらいましたが、子どもらは、オフェンスやディフェンスに一生懸命に取り組んでいます。
特に大事な試合になれば尚更ですね。
ディフェンスで言えばボールを持たせないように頑張っている時に、広げた両腕でオフェンスを挟んでしまう場合もあります。
どこのチームでも一生懸命に頑張っている子には、よく見受けられる光景です。
そこは、ファウルなのかどうかをオフェンスの行動も含めて判断するのが審判の役割かと思います。
県大会は、全て公認の審判が吹いていただけるので、審判のご判断に任せます。
今まで一生懸命にやってきた結果が今の結果です。
今まで通り頑張るだけです。