久しぶりの更新です。
今週の日曜日の夜、九州から帰ってきて火曜日の朝、再び九州へ。
今度は、娘の高校の入学式に熊本へ。
午後1時から入学式。
それが終わってから特待生の説明会。
そのあと、入寮式。
最後に、バスケ部の監督・コーチから指導方針等の説明と6時頃まで立て続けにありました。
そのあと、娘を連れて食事へ。
8時が寮の門限ということで1時間ほどで戻ってきた。
その後、熊本駅へ。
帰宅は12時頃。
疲れた1日やった。
 
今日から明城小学校がやっと使えるようになった。
長かったわ。
1月以上やもんなあ・・・。
久しぶりのホームコートは・・・狭いなあ、やっぱり。
 
今週末は、いよいよ県の招待大会。
現時点の県での自チームの実力がわかる大事な試合。
選手みんなの気持ちは充実してますか?
勝てるなんか思ってませんか?
自信を持つことは大事な事やけど、過信したらあかんな。
なんか必死さが見えへんのはコーチだけかな?
もっともっと必死さが見えてもいいんと違うかな?
顔つきや行動に現れてくるもんやけどな・・・。
 
危機感を持ってるのはコーチだけかな?
 
2年前(現中学2年)は、追う立場で追いつくことができた。
1年前(現中学1年)は、追われる立場で追い抜かれた。
今年はどうか?
昨年と同じく追われる立場。
もう抜かれたくないなあ。
去年の悔しさは味わいたくないわ。
皆もそう思ってるはず。
じゃあ、今、何をするのか?
今それぞれの課題に取り組まんとどうする?
リバウンド・ディフェンス・パス・シュート・・・いろいろあると思う。
もっと必死に取り組まんとあかんのと違うかなあ?