今日はなんか久しぶりの練習。
中学生が3人来てくれてました。
課題やなあ・・・と思う個人の能力アップのためハーフ1対1を。
ボールをもらう動きや、もらい足(ステップ)、もらった後の攻撃への移行、ドライブの足の位置など・・・。
いろいろ直す点があるわ。
入れるパスにも問題あるし。
来年のためにもしっかりやるか。
それと、ほとんどの子が、試合中や練習中、怒ったら必死になってオフェンスやディフェンスを頑張りよるけど、怒られんでも出来んかなあ・・・?
相手に負けたくないという気持ちが自然に出て来んのかなあ?
毎回同じ事言って、怒るのも疲れるわ。
もっともっと意識を高く持ってやらんと伸びひんよ。
そういう意識がチーム全体に根付くにはどうしたらいいんかなあ・・・?