今日は夕方1時間半程度の練習でしたが、中2・中1が練習に来てくれました。
先週末、中学総体の市内予選がありましたが、残念ながら負けてしまいました。
その結果かどうか分かりませんが、今週金曜日まで練習が休みのようです。
 
そのため、本来ならシューティング練習のところ急きょ5分ゲームを3本やりました。
対、1Pメンバー・2Pメンバー・ベスメンとチームを組みましたが、なかなか勝てませんね・・・。
まあ、勝てても困るか。
中2は、2年前に精魂込めて鍛えたメンバーですから。
 
明城は、ディフェンスを当たられてアタフタしまくり。
ドリブルしだすと下ばかり見て周りを見れずに、いつのまにか追い込まれている状況。
もう少し落ち着いて周りが見れればなあ・・・。
 
中学生は小学生に負ける訳がないと自信満々で対戦。
片や小学生は嫌やなあ・・・という気持ちで対戦。
この違いですね。
気持ちに余裕のある方が絶対に強い。
この気持ちの余裕を同じ学年の対戦チームに対してどのようにしたら持てるのか。
これが明城の最大の課題です。
 
この週末のカップ戦が、少しでも課題解決の糸口になればと思います。