今、明城では基礎練習をやっています。
基礎練習は大事ですが、でも基礎練習ばかりやってても練習のための練習になってしまうと思います。
基礎練習をやりながら、その基礎を活用する実践が伴わなければ基礎練習の重要性は分からないと思います。
実践があってこそ基礎の重要性が理解できると思います。
そういう意味で、5年生にはチームの中心を担ってもらう必要があるので、中学生に来てもらって実践の相手をしてもらっています。
今は中学生に太刀打ちできませんが、その事で基礎の重要性が分かると思います。
負けることを当たり前と考えずに悔しいと思って練習に励んで欲しいと思います。
また、負けるのが嫌だからと言って逃げてたら成長はありません。
負ける悔しさをバネにして頑張るぐらいの気持ちの強さがなければスポーツ選手としては通用しないと思います。
負けることから逃げずに向かって行ってください。
期待しています。