今日は浜風小学校にて、阪神大会のブロック決勝でした。
対戦相手は多田東ミニ様。
試合結果は、完敗でした。悔しさも湧かないくらい完敗でした。
午前中、明城小学校で練習をしてから試合会場に乗り込みました。
身体の動きは万全だったと思いますが、得点差以上に気持ちでやっぱり負けてしまいました。
試合中に泣き出すものもおり、同じ小学生相手に何なん?という想いでした。
でも、この性格というか気持ちの弱いのはどうしようもないですね。
そんな中でも、頑張ってくれた子どももいました。
ボール運びやリバウンド、シュートチェックなど、それぞれの役割を頑張ってくれていたと思います。
インフルエンザで来れなかった子が、いてくれていたら、もう少し踏ん張れたかもしれません。
全員でこの日を迎えることができなかったのが非常に残念でした。
昨年の12月に新チームとなって立てた目標が県大会出場でした。
それに向けて子ども達、コーチ、保護者の方々皆で頑張ってきました。
他チームの方々にも胸を貸していただきました。
その成果があって、ブロック決勝まで来れました。今の明城の力では、ここまでが精一杯だったかと思います。
でも、まだまだ通過点、子ども達はまだまだ可能性を持っています。
3月の卒業まで次の目標を持って頑張っていきたいと思います。
チームの目標としては、2月に奈良県天理市で開催される天理カップにご招待いただきましたので、それに向けて頑張りたいと思っています。
近畿地区から強豪チームが集まるようです。
また、我が娘も大きな目標に向けて一歩踏み出してくれました。
子どもにとっては、すごい決意だと思います。親として、精一杯応援したいと思います。
また、本日、試合会場をご提供いただきました浜風ミニの関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
私がもう少し保護者への連絡を徹底していれば良かったと反省しております。
今後、このようなことがないよう注意してまいります。
対戦相手は多田東ミニ様。
試合結果は、完敗でした。悔しさも湧かないくらい完敗でした。
午前中、明城小学校で練習をしてから試合会場に乗り込みました。
身体の動きは万全だったと思いますが、得点差以上に気持ちでやっぱり負けてしまいました。
試合中に泣き出すものもおり、同じ小学生相手に何なん?という想いでした。
でも、この性格というか気持ちの弱いのはどうしようもないですね。
そんな中でも、頑張ってくれた子どももいました。
ボール運びやリバウンド、シュートチェックなど、それぞれの役割を頑張ってくれていたと思います。
インフルエンザで来れなかった子が、いてくれていたら、もう少し踏ん張れたかもしれません。
全員でこの日を迎えることができなかったのが非常に残念でした。
昨年の12月に新チームとなって立てた目標が県大会出場でした。
それに向けて子ども達、コーチ、保護者の方々皆で頑張ってきました。
他チームの方々にも胸を貸していただきました。
その成果があって、ブロック決勝まで来れました。今の明城の力では、ここまでが精一杯だったかと思います。
でも、まだまだ通過点、子ども達はまだまだ可能性を持っています。
3月の卒業まで次の目標を持って頑張っていきたいと思います。
チームの目標としては、2月に奈良県天理市で開催される天理カップにご招待いただきましたので、それに向けて頑張りたいと思っています。
近畿地区から強豪チームが集まるようです。
また、我が娘も大きな目標に向けて一歩踏み出してくれました。
子どもにとっては、すごい決意だと思います。親として、精一杯応援したいと思います。
また、本日、試合会場をご提供いただきました浜風ミニの関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
私がもう少し保護者への連絡を徹底していれば良かったと反省しております。
今後、このようなことがないよう注意してまいります。