今日は朝から豊岡まで約3時間、往復6時間の小旅行に行って参りました。

多田東vs姫路  梁瀬vs北淡 戦を観戦してきました。

他にも、笹原vs狭間 という面白いカードもありましたが、それを観戦すると帰りが9時を過ぎそうだったのであきらめて帰りました。

どちらの試合もボール運びが出来るかどうかが勝敗を左右するということを、改めて教えてもらった試合でした。 

ボールのもらい方、パスを出すタイミング、下からのカウンターなど、我が、明城に置き換えて観ていました。

それと後は、シュート力ですね。フリースローの重要性も再認識です。

試合を観戦した子ども達は、どういう風な感想を持ったのでしょうか?

きっと何かを感じ取ってくれたものと思いますので、これからの取組に期待しています。