本日、市民スポーツ祭の一回戦がありました。
男女とも新人戦の対戦相手と同じ金楽寺ミニ様との対戦でした。
結果は、男女ともに二回戦(準決勝)に駒を進めることができました。
男子は後半一時10点差近く離され、このままずるずる行ってしまうのかと思いましたが、それまでのハーフコートディフェンスからオールコートでのディフェンスに切り替えたことにより、リズムを引き寄せることができ、逆転に成功しそのまま逃げ切ることができました。
ボール運びでのミス、パスミス、走るべきところで走らず得点に結びつけることができないなど、様々な課題はありますが、なにわともあれ勝つことができたというのはいいことです。自信にもつながったことでしょう。
女子は、1Qでリードするものの、2Qで追い上げられ同点になったところでタイムアウトをとり、その後、ガードに対してプレッシャーをかけることでリズムを引きよせ、なんとか1Qのリードを取り戻しのました。
続く3Q・4Qは、ディフェンスを頑張ったのと、相手のシュートミスもあり点差を広げることができ、タイムアップとなりました。
こちらも入れておきたいシュートのミス、パスミス、ディフェンスのボジション取りなどの課題がありますが勝てたことでホッとしました。
明日の初戦は新人戦で大敗を喫した武庫ミニ様との準決勝です。
前回の借りが少しでも返せるように頑張ります。
男女とも新人戦の対戦相手と同じ金楽寺ミニ様との対戦でした。
結果は、男女ともに二回戦(準決勝)に駒を進めることができました。
男子は後半一時10点差近く離され、このままずるずる行ってしまうのかと思いましたが、それまでのハーフコートディフェンスからオールコートでのディフェンスに切り替えたことにより、リズムを引き寄せることができ、逆転に成功しそのまま逃げ切ることができました。
ボール運びでのミス、パスミス、走るべきところで走らず得点に結びつけることができないなど、様々な課題はありますが、なにわともあれ勝つことができたというのはいいことです。自信にもつながったことでしょう。
女子は、1Qでリードするものの、2Qで追い上げられ同点になったところでタイムアウトをとり、その後、ガードに対してプレッシャーをかけることでリズムを引きよせ、なんとか1Qのリードを取り戻しのました。
続く3Q・4Qは、ディフェンスを頑張ったのと、相手のシュートミスもあり点差を広げることができ、タイムアップとなりました。
こちらも入れておきたいシュートのミス、パスミス、ディフェンスのボジション取りなどの課題がありますが勝てたことでホッとしました。
明日の初戦は新人戦で大敗を喫した武庫ミニ様との準決勝です。
前回の借りが少しでも返せるように頑張ります。