平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は1歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

もう11月も終わりですね〜💦
来週は息子の誕生日なのに、何の準備もしていない…
さて、
我が家でも恒例のツリーを飾りました🎄
12月生まれの息子とツリーの歴史↓
ツリーは新居に越した時に新しく購入。
どうしても大きいツリーが欲しかったので、180cmのタイプにしました
買って大満足


ツリーは180cmのポットタイプ🌲
モコモコの枝がお気に入り♪良く褒められます✌🏻
2本並べて飾るのが夢だけど狭すぎる我が家では無理〜😭
電飾はワイヤータイプで100球10mを2つ使用。
収納場所を取らないのが⭕️。ワイヤーが目立たず飾り付けも自在で簡単👌🏻コンセント式じゃないから設置場所も選ばないしリモコン付で点消灯も楽。子供っぽさが苦手な方にはおススメ。リースなどツリー以外にも用途多。
USBタイプ
単3電池3本タイプ ←我が家はコレ
電池・USB両刀タイプ
この電飾、3年目だけど切れることも無いし本当にコスパが高い😆
点灯すると息子のテンションも

走り回る息子の横にノーマル設置は厳しかったので、ベヒーゲートでガード。
いつになったらノーガードで飾れるようになるのかな

他には壁飾りのスワッグを玄関に。
PRIMAの造花はクオリティが高くて好き♪
このクリスマスバージョンを数年前に購入。
ツリーやクリスマスの飾りは年代物も多く、特にこの雪だるまの飾りは結婚前に同棲していた2004年に購入した物だから16年前
ひゃ〜

この飾りを見ると私も旦那もホッコリするんですよね
初心に返る。

このピアスも全然着けないけどまだ持ってるしな〜。久しぶりに着けてみるかな❤︎