平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は1歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

息子に海を見せたくなって、湘南の海に行ってきました

我が家、車が無いので電車移動🚃
スムーズに行けて息子が喜びそうな江ノ電コースにすることに。
狙い通り、江ノ電見て息子大はしゃぎ

最近は電車の中も椅子に座ってお利口に過ごせるようになってきました

30分〜1時間くらいなら愚図らず外の景色を見たり車内の人間観察したり

飽きてきたらシールブックなどで愚図り対策。
食に興味が無く、オヤツなどで釣ることは出来ないのが難点だけど

まぁ車内であげるのは良くないか…
今回は邪魔になると判断しベビーカー無し。
江ノ電でまず江ノ島へ。
江島神社には、エスカー(有料エスカレーター)代をケチって徒歩で。
階段、全て自分の足で登り切った息子

ってか何で息切れないのか不思議💦
50円を手に握りしめ、ポイっとお賽銭ハコに入れて参拝
下り階段は旦那に担がれ無事下山。

口に入れなくなったから安心

今日の目的は海(砂浜)だったので、シーキャンドル方面へは行かず。
階段下に広がる商店街(御岩屋道通り)で早めにランチ。
子連れの時は早めに限る!
息子は持参したいつもの白米&ヨーグルト。
最近はスープマグに白米入れて持ち歩き。荷物が嵩張るけど、これだと店を選ばなくて済むし、混んでいたりする時は屋外で先にあげられるので便利🍚
名物の釜揚げしらすがお通しで出たので
大人はお決まりの昼間からビール🍻
バレないようにご飯に少し混ぜて提供。無事完食
←気付かれると食べなくなる💧

江ノ島は江ノ電からも1キロ弱距離もあり、神社の階段も登ったので結構な運動だったからお腹空いてたかな

次は七里ヶ浜に下車🚃
狭い砂浜でしたが、とても楽しそうに歩きづらいけど頑張っていました

波を見てテンション
何か叫んでました 笑

/*$€#♪〜😆\
波に足をつけた場合の着替えやタオルも持参していたけど、慎重派の息子はギリギリまで近寄るも入ることはせず 笑
少し雲がかかったお天気だったけど、良い写真が撮れて満足

動画も波の音だけしか入っていなくて癒し🥰
その後は鎌倉へ🚃
本当は長谷寺に行きたかったのにへたれ旦那が疲れたとか言い出すから諦めた💧
移動途中で息子の寝かしつけ(抱っこ紐)にかかるも、まぁ寝ない💦
最近、出掛けたり人が遊びに来てると昼寝をしない…食べるより寝るより遊ぶ優先の息子

仕方なく息子の相手をしながら小町通りを散策するも、見たいお店には入れないし、息子を捕獲するのに必死で食べ歩きも出来ないし…
もう少し落ち着いて指示が通るようになった頃にリベンジしよう

小町通りは凄い人で、コロナ前に戻ってるんじゃない?というレベルでした💦
活気があって良い事なんだけどね😅
いつも16時過ぎると寝落ちるので、この日も結局16時前にようやく

既に帰路の電車に乗ったところで、もう散策出来ないし〜

きっと5千歩近く歩いてるし、階段登って砂浜歩いているのに凄い体力に毎度驚かされる

それに引きかえ、旦那のすぐ疲れる体力の方にはただただストレスでしかない💢
🌱買って良かったおススメのエコバッグ🌱
サイズ、見た目がオシャレで3つほどイロチ買いしました♪コンパクトで使いやすい!
いつも売り切れてるので見つけたらラッキー♪
ホットスタンプの柄は控えめでマット系の黒なので、仕事着や冠婚葬祭用に使えます!
1つ大きめサイズも↓