平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は1歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

1歳の誕生日にあげた我々親からのプレゼントは英語教材『World wide kids』でした🔤
いつか記事にするとか言っておきながら滞っていました…
息子は体験DVDが大のお気に入り

特に乗り物絵本の動画版とフォニックスダンス。
我々親もとても興味を惹く内容だったので、他の教材とはほとんど迷うことなく、体験会に参加しその場で即決でした。
値段的なところが
だったんですけど、1ステージ分の値段だと思っていたのが、全ステージでの値段だと体験会で知り←リサーチが甘い

めちゃくちゃ安いっ‼️となったわけです。
そりゃ✖️6だと思っていたんだから安いわ🤣
有名なディズ○ーに比べても値段が格安だったこと、私自身あまりキャラクター物は興味が薄くかったので。動画の🐭は苦手で…。女の子だったらそっちにしたかも。
1歳になるところだったので、0ステージはやめて1〜6ステージを一括購入。💴一括だと25万円ほど。
荷物が一気に届くので保管場所を考えましたが、今となっては息子のタイミングで教材を使えるので良かったです

🎼abcdefgh
そこでタイトルのSupremeなんですが、
この週末、旦那の着ていたTシャツの文字を1文字ずつ読んでいたんです!
それもエービーシー読みではなくフォニックスで

カタカナにすると正しくないですが、イメージとしてスウプゥルエムエ…ってな感じで

旦那とおぉぉ
と感激しちゃいました 笑

これは完全にフォニックスDVDの影響。
ご存知の方しか分からないですが、アルファベット毎に発音するヘビ?みたいなのが好きで、いつも一緒に発声しているんです。
小文字で認識していて大文字だと理解してるか微妙💦
でも続けて真似は出来るけど、実際にアルファベットを見て言えるとは思わなかった

ちなみに息子はエービーシー読みは出来ない。
てな感じで初めて8ヶ月ほどが経過しますが、驚異の吸収力に驚かされます

ijklmnop🎵
【大量の教材〜我が家の使い方〜】
日中はBGM代わりにCDを流し、リンクする絵本のCDを流して一緒に読んだり。
DVDは大人の夕飯時に1〜2本鑑賞するだけ。
DVDの時以外TVは付けず(私が苦手)音楽鑑賞のみ。
タッチペン式の冊子もお気に入り。
はじめは朝ご飯の後ハイチェアに座ったままで一緒にやっていました。こうすることでハイチェアに座ることは楽しいことと認識してくれたんですが、最近はご飯よりもそっち!となりがちだったのでやり方を変更。
ご飯後はハイチェアから降ろしフリーに。冊子やタッチペンも自分で手に取れる場所へレイ変すると、結局朝ごはんが終わって私が家事をしている間に自主的に引っ張り出してやっています

習慣って素晴らしい

※タッチペンのグッズは黒枠で囲ったもの。
この冊子、クイズなども盛り込まれていてまだ結構難しいかな?と思うんですが、発音された同じ物をタッチするみたいなゲームだといつの間にか理解して出来るようになっていました

家事中にMimiちゃんのyou did it!
が聞こえてくるとほっこりしちゃいます

ここで一つ文句。
このタッチペンが握りづらい!太く凹みなどもないから幼児に優しくない

我が家では滑り防止策にブックバンドを巻いておりますが、滑る→落として壊すの一直線。
↑これが狙いじゃないよね?
担当の方がもし目にしたなら即刻改善してください!在庫があるからとか聞き入れませんよ🙄
qrstuvw🎶
親に似てか、あまり4つのキャラクターの人形で遊ぶことはほぼ無いものの、DVDや絵本などにも出てくるのでどれも好きな様子。
本好き息子はこの教材の絵本もお気に入り📚
ステージ2の子供達が踊る歌のダンスはすぐに完コピして、画像が無くてもCD音源だけで踊ってくれます🕺
知育グッズも豊富で、果物トイやNaef Spielの積み木だったり着せ替えやおままごと系のトイや工作系トイなどなど。
まだ時期尚早と思うトイは出していませんが、我が家の場合ちゃれんじBaby→ぷちを受講していることもあり幼児期のトイ系は既に飽和状態。
幼児教室に行っていることもあり、ちゃれんじの方は最近内容が今更感が強くなってきたので、欲しい教材を貰うまでで年内に解約する予定です。
アウトプットの場も用意されており(有料)、最近はオンラインもあるので、少し早めだけど初めてみようかなと思っているところです

有名なディズ○ーとの比較は出来ませんが(何せ全く予備知識もないので…)、我が息子には合っていたと思うし、コスパは良かったと思っています
Benesseの回し者ではありませんよ〜🖐🏻

が、
ただ一つ懸念。
発語という観点からは日本語と英語が混在して出ない言葉もある気がして(同じ読みは良いけど違う読みだと遅いような…?)
でも2つの読みがあるということは理解はしているし、発語自体はそんな遅いわけでも無いし、青は両方発語するし黄色はキイロと教えてもイエローと返してくるところを見ると、発語しやすいものから言うのかな?と思うようにもなり…
xyz🎵
早期英語教育については賛否もあると思いますが、とりあえず息子が楽しそうに触れているので良しとしています

息子のために買った教材のおかげで、ついでに私の発音も良くなったので(英語はてんでダメ
)得した気分


またアウトプットの機会があれば、この教材について触れたいなぁと思います。
どなたかの参考になれば…
🌻サラッとマスク🌻
コスパ⭕️なサラッとマスク。口元に空間が出来るので息苦しさが少ないです。耳ゴムがアジャスター付きで顔の大きめな男性でも耳が痛くないようです😁(旦那談)
🌱買って良かったおススメのエコバッグ🌱
サイズ、見た目がオシャレで3つほどイロチ買いしました♪
ほとんど売り切れなので買える時はチャンス!
これはお出かけ用バッグとして使用。底部には首に巻く保冷剤を入れて暑さ対策&食材保冷としても⭕️
メッシュ部分に息子の着替えやら詰めてフル活用♪