平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





お盆休みには帰省しない予定だったけど、せっかく旦那が休みだし親孝行目的に隣県に住む私の実家に(週1ペースで会ってるけど😅)私と息子とで1泊してきました。

行き帰りの移動は実母の運転で車




ワンコ達もいるから、平日旦那が仕事の時は何となく悪い気がして泊まりに行けないけど、休みだと気楽照れ

旦那は実家に顔を出して夕飯を皆で食べてから、ワンコの為にと帰っていきましたバイバイ




相手の実家に泊まるのは気疲れしますよね。

自分の実家だって疲れるのに、相手の親に朝から気をつかうのは私もゴメンだから旦那への配慮。




私達夫婦はDINKS時代が長く、結婚して数年は親の子供は?攻撃が超絶ストレスだったし、そもそもお互い実家というものに入り浸る性格とは真逆だったから、どちらかといえば親を自分達の家に招くパターンがほとんどで。


親とは誕生日やイベント毎にはプレゼント送ったりご飯食べたりと仲が悪くは無いけど、ベタベタした関係は無し。金銭的援助も受けないパー


甘え下手なんでしょうけど、似たもの夫婦でこのへんは価値観が同じで助かります。




実家に帰ると何もしなくてすむ〜♪ゴロゴロ
というタイプにはなれません。


実家に帰ってもご飯を作って振る舞うのは私だし(別に頼まれる訳ではないけど、たまには若い人の料理がいいかなって思ってしまうのでつい)


未だに実家に帰省するメリットなんて感じないんだけど(おもてなしするなら自分の家に招く方が楽だし)最近は少し考えが変わってきた。



孫と一緒にいる時間が長いと嬉しいかな〜と思えるように。


私、少しマルくなったのかな〜笑




さて、当の息子はというと

たまに乗るクルマも平気だし、実家も場所見知りせず速攻で遊び出すし、
これ昨日遊んだ空き缶!みたいなノリで缶を見つけて遊んでました🤣

沢山の刺激で夜泣きはあったけどガーン
とても楽しかったようで何よりかに座



皆で食卓を囲めば食べるようになるかな?と淡い期待も打ち砕かれ、実母も色々とチャレンジしていましたがことごとく拒否されてましたニヤリ


ばぁばのことは大好きで、ずーっと後をついて回っているくせに、食べ物のことになると別

何ならいつもより食べなかったしね笑い泣き





それでも、普段だとあまり遊ぶことのない実父との絡みがあったり…
将棋の駒の『歩』をフー、フーと言って喜んでました♪
色々と口に入れたり舐めなくなったから楽になった〜


我が家はベランダが狭くてプールが出来ないけど、即席ベランダ水遊び出来たしヒヨコ
水遊び大好き♪



普段とは違う1日を過ごして、息子にとって
楽しい夏の思い出になったかなヒマワリ


じじばばも楽しそうだったので、残り僅かな育休中は月1回泊まりに行ってあげようかな。





それにしても連日の猛暑にクタクタうずまき
皆さまどうぞご自愛くださいショボーン早く夏終われ〜



🌻サラッとマスク🌻
コスパ⭕️なサラッとマスク。口元に空間が出来るので息苦しさが少ないです。耳ゴムがアジャスター付きで顔の大きめな男性でも耳が痛くないようです😁(旦那談)




🌱買って良かったおススメのエコバッグ🌱
ほとんど売り切れなので買える時はチャンス!

これはお出かけ用バッグとして使用。底部には首に巻く保冷剤を入れて暑さ対策&食材保冷としても⭕️
メッシュ部分に息子の着替えやら詰めてフル活用♪