平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜






🌻サラッとマスク🌻
コスパ⭕️なサラッとマスク。口元に空間が出来るので息苦しさが少ないです。耳ゴムがアジャスター付きで顔の大きめな男性でも耳が痛くないようです😁(旦那談)






先日、1歳半の歯科健診(集団)を受けてきました!
2度ほど雨などで行けず、3度目で何とか雨に降られずコンプリートしてきましたグッ
会場までは自転車で行きたくて。でも雨除けを購入していないので雨の日は乗りたくないのです☔︎




発育などは今のところ心配も無かったですが、色々やらされるのかドキドキハート


初めは保健士との面談でしたが、発育的なところは質問され、出来ていると答えるとそれ以上は何もなくハートブレイク


絵を見せられて質問されるとかも無かったえー
息子がどんな反応するか見たかったのに〜




近所のママ友は先に終えていたので様子を聞いたところ、絵を見て質問とかもあったらしいので、保護者の受け応えによるのかなキョロキョロ
そのママ友は保健士の話の間、子供がずっと動き回ってて大変だった〜と話していたんだけど、小さなテーブルと椅子があって、息子は私の膝に座らせる状態だったから走り回るとか出来なかったんだけど、そもそも膝の上にいられなかったってことなのかな?



息子は割と慎重派で(私に似てしまった…)、物怖じするわけではないけど、初めての場所や人に対してはまずじっくり観察するところから入るタイプなので(観察が終わらないことには笑顔は出ない)、動き回ったりすることはなく。
知った場所ではすぐ遊び出すし私から離れて遊べます。





そんなわけで、待合室なども私の横にちょこんと座り周囲を観察目

受付してくれたおじさんが手を振ってくれても無表情笑い泣き




14:00からという時間設定で←どうかと思うけど
絶賛昼寝の時間だし、午前中も公園で遊ばせてたから眠くて愚図るかな〜とハラハラしたものの、面談中は大人しく膝上に座って大人達の話に耳を傾けていましたニコニコ

保健士さんのことも膝上で静かにじっと様子を伺っていたそうです。
(私の顔を見てくることもなかったので息子の様子は分からなかったのですが、時々目を合わせてくれましたよ〜と仰ってくださったのでひと安心☺️)




何か心配事は?

と聞かれたので、食事面について心配があると言ったら、最後に栄養士と話すことに。
これは案の定、お決まりの話ばかりで役に立たない一般的な話で終わった😓息子眠かったのに時間を無駄にした💧






そして
この健診で1番の目的である歯科健診歯



まだ歯医者デビューをしていない息子。


歯医者にある椅子と同型に、寝転んでね〜と言われるけど、座った途端に嫌〜な予感を感じてすすり泣きしょぼん必死な顔で私に訴えてくる 笑


でも、そこまで騒がず頑張れましたOK
多少泣いている方が口の中が見やすそうだったし🤣




結果は良好で問題無し❗️とかなり拍子抜けな感じですぐ終わってしまいました💦



『甘い物などもあげていないようですし(まぁ食べないからあげてないんだけど😅)、今後も続けてくださいね〜』と言われ終了。


フッ素を塗るなどの話も一切無くて、本当に大丈夫なのだろうか…




母子手帳の項目↓


息子の歯みがきですが、ハッキリ言って、大したことはしていません❗️


歯みがきは未だに1日1回寝る前のみだし、自分みがきはやらないので仕上げのみチャチャっと1分もやってない

2日に1回のペースでセルフフッ素をしているだけ。




歯10ヶ月頃からはジェル状のみ。
それ以前はハミコで自分磨きさせていたくらいで歯みがきはせず。シートなどで拭いたりもしていない。
いずれの歯みがきの後もシートで拭いたりしていません。面倒なのでね😅




こんなズボラな感じで、息子も歯みがきを嫌がりますが、未だ仰向け両腕抑えつけスタイルでやっておりますニヤリ



やっぱり甘い物をあげてない成果なのか…
夜間授乳を早めに切り上げられたり1歳で卒乳したこと、あとヨダレが多かったことも要因なのかな流れ星




とにかく、食生活がズサンな旦那は虫歯ヤロウなので(常に何か口にしているタイプ。それでもって肥満豚)息子は強い歯にしてあげないとガーン






以前、鼻水吸引の部品購入の際、送料の兼ね合いで買った電動歯ブラシをそろそろデビューさせるかな〜と考え中です!

ブロ友さんのところが使いだして良さげなので、歯みがき断固拒否になった時の救世主に残しておくか悩んでいますニヤリ



デビューはどんな反応するか楽しみ口笛




健診終わって解放の笑み爆笑
最近はヘルメットを被ったまま歩いてくれるようになりました😆駐輪場から家までの手荷物が減って助かる!


🚴🏻息子のヘルメットはこのシリーズ🚴🏻‍♂️





🌱買って良かったおススメのエコバッグ🌱
ほとんど売り切れなので買える時はチャンス!

これはお出かけ用バッグとして使用。底部には首に巻く保冷剤を入れて暑さ対策&食材保冷としても⭕️
メッシュ部分に息子の着替えやら詰めてフル活用♪