平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜






今日は都知事選挙。
午前中に選挙行ってきました〜


案の定でしたが
選挙会場は長蛇の列でしたもやもや


👥👥密👥密👥密👥👥



色々問題あるんだろうけど、投票率あげたいならオンライン投票を導入すべきだし、やるなら今回だったんじゃ?
そもそも何で今どきあんな古臭いやり方なのか謎🤷🏻


これだけ東京の感染者が再増してる中、普通に考えて密になる投票なんて行きたくないし😕
この投票でまた感染者増えるんじゃね?


投票会場は年配率が高く若い人なんてほぼ見かけなかった。
そりゃ若い人の投票率が上がるはずもない🤦🏻

結局、年寄り向けの政策を掲げる古臭〜い政治家が選ばれるわけで…もやもや


自分達の保身の為にあえてオンライン投票を避けてるんじゃないか?と疑う。←と旦那と話してた


行かなきゃと思ってる子育て中の方だって、なかなか行けない状況もある。期日前投票?それだって同じこと。投票に行く時間なんて無いのよ!!
隙間時間で投票出来るならもう少し政治に関心を持てると思うんだけどね〜。


政治家さん、マジでオンライン投票の導入をお願いしますよ〜🤳🏼



真剣に候補者新聞を読む息子😅

ボクはこの人が良いでちゅ\何て言ってたりして笑





ふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星ふんわり風船ハートふんわり風船星




話は変わって。

7月1日から本格的にレジ袋有料化になり、エコバッグが無くてハッとする事が増えて💦
買い出しなら持参するんだけど、ちょっとした時に持ってないこともしばしば。ベビーカーのカゴにそのまま突っ込んだりしています😅



コンパクトなエコバッグが欲しくて、あるネット記事で見かけた無印の新商品『ポリエチレンシート・ミニトートバッグ399円』を見に無印良品へ行ってきました。



この間、息子は旦那に預けて小1時間の久々お一人お出かけキラキラ時間が経つのが早過ぎた〜笑い泣き



目的のバッグの感想は…
イカリマーク思っていた以上に大きくミニ?だった
イカリマーク素材的にゴワついててコンパクトに収納してバッグインするのは難しそう
イカリマーク半透明の使い勝手が難しい(私は)
イカリマーク肩掛け可だけど見た目がちょっと…

と惨敗だったので買うのは辞めました💦
オンラインだと在庫なしですが店舗だとほとんど置いてある状況でした。



代わりに安くなってた息子のTシャツと…
また買っちゃった😂
ワンコイントラップにまんまと引っかかる💦


自分用にフレンチスリーブの白Tを…
UNIQLOで似た白T↓を買うつもりが欲しいサイズがずっと売り切れで、そんな時に見つけてしまったから即買い😅

UNIQLOと比べると500円弱高くついたけど、素材はしっかりしていてイイ感じでした乙女のトキメキ


この無印での購入時、エコバッグは持参していたものの、スーパー買い出し用なので、そのままのTシャツを入れるのは躊躇われ、レジ横にあった麻バッグを買いました💧店側の思惑通り😂
洋服関係はエコバッグに入れるの躊躇いますよね…フラッと立ち寄った時なんて特に難しい。


B5サイズで190円とお安かったですが、結構容量入るししっかりしていて優秀!
A4の絵本を入れてみてもすっぽり隠れる…あれ?これA4サイズかな🧐会計はB5で間違い無いけど…

ちなみにB5¥190・A4¥250・A3¥290の3展開
ちゃれんじぷちの絵本でサイズ感伝わりますかね😅
マチもしっかりでペットボトルやワインなども入ります!


持ち手はフカフカで痛くないし女性なら肩掛け出来ます!ただ可愛いけど常に持ち歩くのは嵩張るし無理…

ベビーカーに掛けておくことにします!夏場は見た目に涼しい音譜
こちらもオンラインだと在庫なしですね〜。でも店舗には沢山ありました!完全に私みたいな客狙いですね〜笑




さて本題のエコバッグ探しは続き…


楽天買いまわりが始まったので楽天で物色。
検索していたら良さげなエコバッグを発見キラキラ


*しっかり購入や息子とのお出掛けに*
送料無料だし買いまわりに加算出来る!底の部分が保冷機能があるのが⭕️上の部分はメッシュでオシャレに見える😆
黒なら男性が持ってもいけるのがイイ♪

↑コレは即ポチしました♪
最近は息子とのお出掛けに首巻き保冷剤を持ち歩いているので、この底部分があると助かる!



*コンビニなどの小量購入用*
このサイズが良い‼️底マチもしっかりしているし洗濯機で洗えるのも⭕️カラーバリエも豊富でオシャレ😆

↓こちらはシリーズでM・Lサイズ展開も。
 
このお店はオシャレだけど送料が…💦



シンプルデザインならこれも良さそう。
TVで放送されたらしく?どこの店舗も品薄気味💦


旦那はコンビニヘビーユーザーですが、エコバッグ持参は嫌がります。

どうせレジの募金にいつも入れてるから(小銭がジャマだとか😶)、その分と思えば±ゼロだそうです。


まぁ何となく持ちたくない気持ちも分かるし、レジ袋も必要な時ありますしね〜

出来ればテイクアウトの食品類は資源に優しいレジ袋を使って欲しいです…
エコバッグも衛生的じゃないし、そのまま入れるのは何か抵抗あるんですよね💦



この一斉にやるってところが日本らしくて、また融通が効かないところがもやもや

コロナ対策で会話をしない方向でってなっていたのに、レジ袋いりますか?○円かかります〜のくだりのやり取りはどうなのって…😑

トップの人達、早く気がついて対策とって〜