平成最後の12月に男の子ベビーを出産


現在は1歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

今日から7月💦
荒天スタートです


先日の楽天SSにて悩みに悩みポチった電動アシスト自転車が届きました

購入したのはPanasonicのGyutto



明るい可愛らしい色は自分的にも似合わないし、旦那が使うこともあること、汚れや錆が目立たないかな?ということで無難な黒に。
チャコールブラックなので真っ黒よりグレー寄り。
チャイルドシートはブラックベースにシートとバーがブルーでした←そこまで確認していなかった💦
チャイルドシートは前後を選べます。
*前だと1歳〜4歳(体重15kg身長100cm以下)
*後ろは1歳〜6歳(体重22kg身長115cm以下)
なんですが…
ちなみにママ友は前乗せタイプ。1歳前から使ってた😅
でも、もう1歳半だったことや本格的に使うのは保育園預ける2歳になる頃だし、長く使えるので後ろにしました。
息子の初乗りはこんな感じです。
公園に行く時はH&Mの薄手繋ぎが大活躍!!
ちなみに息子、今は身長約80cm、短足気味の体格ですが、着席した感じ、足が着くのはあと10cmってとこです。
私は161cmですが、この小さめタイヤのタイプでちょうど良い感じ

漕ぐ部分だけでいえば大きいタイヤの方が良いですけど、子供を乗せることを考えると低い方が安定感があり安心です。
自転車に乗るのは5年ぶり?くらいで、久しぶりなのと感覚が違うので、週末一人でスーパーに行ったりある程度の慣らし期間を経て(結局息子を見てくれる人がいないと試し乗りも出来ず…)ようやく息子を乗せるに至りました。
よほど自転車が苦手でなければ、漕ぎ出しの感覚などはすぐに慣れるので大丈夫だと思います

個人的にはミラーが欲しい…車の運転に慣れていると、後方が気になってしまうので💦
でも調べてもコンパクトなのは無く、ハンドルに付けるタイプでも大振りなので、駐輪場で邪魔になるし見た目が…
周りの人も付けている人を見かけないので保留案件にします。
息子も静かに乗ってくれているし、今のところ息子が見えないことは大丈夫そうです(停止した時などに見たりする程度で平気そう)

ただ、車体が重たく小回りが効かないのと、車幅が大きい?から駐輪場に入れるのが難しい

マンションで借りている駐輪場だと、左右の自転車が停まっていても土台から少し動かす事が可能である程度の幅もあるので平気なんですが、今日は少しスーパーに寄ろうと駐輪場に入れてみようと思ったら、前の部分が左右の自転車に引っかかって停められない事態に

結局、そのタイミングで息子が寝落ちしていたのでスーパーは諦めて帰りましたが…
これまで知らなかったことなので、安易に自転車で行っても停められないこともありそうなので、特に駅前などのスペースが少ないところは気をつけないとなぁと思った経験でした

それと、子供を連れて乗るって大変

いつもベビーカーだったので、必要な物は下の荷物入れやフックにかけたりして、自分は小さいショルダーバッグで大丈夫だったんですけど、自転車に乗るとなると、部屋を出て駐輪場までも子供と手を繋ぎ(もしくは抱っこ…)、夏場だと水分やら虫除け日焼けやら着替えやら砂場セットなどの荷物も持って行かねばならず、また、大きめの公園だと駐輪スペースが決められているから、遊び場までそれらの荷物を持ち歩く



出来ればリュックは避けたい…
と、まぁ初日に大きめの公園に行ってしまいテンパったわけでして

しかもヘルメットとか。カゴに入れておくと盗られたら嫌だし何か対策を考えないと…とか。
マンションの駐輪場にもヘルメットを置いている人がいないから、皆さん家に持ち帰っているんですよね。
しかも、子連れ自転車で買い物とかすると、駐輪場から家までの道のりもなかなかハードな気がして

今日がたまたま到着した時点で息子が寝ていたので、荷物一色とヘルメット、息子を担いで…となかなか大変だったんですよ

何というか、理想だった自転車デビューだったのが色々と打ちのめされた部分もあり、生活に必要となるスーパーや公園なども徒歩圏にあり駅近に住む私にとって必要だったのかと…←今更🙄
保育園も徒歩圏を希望なんですよね…
とりあえず、今のところ総合するとベビーカーの方が断然楽
なんですが、自転車じゃないと行けない場所を開拓して楽しみます


季節が変われば荷物も減らせそうですし…
コンパクトになる荷物を入れて移動出来る(何なら息子も乗せて)キャリーワゴンを買おうかな…
キャンプにも使えそうだから要検討。荷物もさることながら、一時的に犬も息子も入れたい。
でもこんなの自転車のカゴには積めないよな…
それから、子供用ヘルメットはTETEのスプラッシュハート。楽天でも人気が高かったです!
(近場に自転車販売店が無く試着が難しかったので、ママ友のお子さんのヘルメットを被らせてもらってデザイン違いを購入)
色々なデザインがありました

息子が好きそうな乗り物系で、他の人と被らないNewカラーの飛行機柄をチョイス

お友達はアニマル柄です。こちらも可愛いんです☺️
サイズはXS(頭囲48-52/1〜3歳)
他のヘルメットを知らないので比較が出来ないですが、約220gでとても軽いです

まだコレをつけたままで歩いたりすることは出来ないですが(嫌がるので)、チャイルドシートに乗せてしまえば黙ってくれるのでそのうち慣れるかな?
駐輪場⇆家まで被ってくれるようになると荷物が減って楽になるんだけどな〜
どなたかの参考になれば幸いです

また、荷物問題で皆さんどうされているのか…教えていただけると嬉しいです🤗