平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜




コロナの影響か…
それともそういう月齢なのか…




最近、息子の
旦那に対する扱いが酷いんです滝汗



子供好きで好かれるタイプの旦那は、これまでもパパ見知りなど無く今日まで過ごしてきた。

それがコロナで在宅ワークではないものの、早帰りで明らかに息子との時間が増えた。


元々、旦那は距離が近めで執拗なタイプ(家族に対してだけ)。
私も鬱陶しくて冷たくあしらっていたので(最近は私への被害は少ない)よく分かるが…

まだ1歳ちょっとの子供なのに、顔を近づければ顔に張り手する勢いで跳ね除けられ、抱っこしようとすれば海老の如くすり抜けられたり振り解かれたり真顔


オムツ替えや着替えなんかは勿論
断固拒否手

寝起きもお風呂もママ〜ママ〜で
息子のそれはハタから見てあまりにも不憫ニヒヒ



それでも果敢に攻められる旦那には拍手を送りたい👏🏻



少しママっ子になっている気もする。

元々ママっ子タイプではないのでここにきて?私ばかりとずっと一緒にいるから依存度があがってしまったのかも…キョロキョロ



私は見える空間にいれば良いタイプで、執拗に抱っこなどはしない。来れば拒まないけど…。

そんな私に育てられた息子は1人遊びもお得意な自由人に育ったためか、過度なスキンシップは得意ではないみたいニヤニヤ


幼児教室の同じくらいの子がやはり在宅ワークの旦那さんを煙たがるようになったという話を聞いて、そういうお年頃なのかな?と思うも、このまま旦那の心が折れずにいてくれることを願うばかりアセアセ

流石に拒否られるとヘコんでいるので可哀想なんだけど、一方でママ〜と泣きついてくると嬉しくてにんまりしちゃいますデレデレ



通常生活に戻ったら、息子の対応も変わるかな〜



あじさいかたつむりあじさい



小さな紫陽花が咲いていましたあじさい
ツンツン触っていて可愛いくてハート

かたつむりの歌🐌でも頭からツノ出す仕草がたまらないデレデレ