平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は1歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

今日から5月

とりあえず、こいのぼり🎏 は飾りましたが、兜は出していない…(去年も記事にしましたが旦那のお下がりで古いしデカくて出す気にならぬ)
DAISOで暇つぶしと買った兜キットがまぁまぁなクオリティで楽しめましたよ






さて、マックのハッピーセットの話

第一弾の戦利品

救急車のシール貼りがクソ面倒だった

息子は絶賛ハマり中です



こういうシリーズ系、ハマって集めたくなるのは旦那ではなく私…。実は子供を産む前からミニジオラマを作って飾るほど😚早くプラレールもやってくれないかな〜
今日から第二弾が始まりますよ〜

恐竜運搬車って…何でコレが選ばれたの?
王道の

があればそれで充分。



すぐ当たるといいな〜

ハッピーセットは絵本や図鑑があるので、リニューアルされるとついつい買ってしまいます

図鑑はすぐ食いつきボロボロに。最近は絵本が好きでいつも読んでいます📖
サイズ感が丁度良いのも息子お気に入りのポイントのようで、流石マック!
図鑑は薄手なのですぐどこかの隙間に入れて不在に…。あと2冊あるけどどこいったかな?
絵本はネコ題材のものが多いんだよな〜息子はにゃーにゃと気に入ってるからまぁいいんだけど、たまにはイヌ題材のも欲しい!どうやらコレ↑年に数回あるとか。
ほぼ毎回あるのに無いと悔しくて色々調べてたら、各自治体発行の子育て支援パスポートを提示すると、ハッピーセットがクーポンと同じ金額になるみたいです

詳しくは→マックで子育て育児パスポート
ハッピーセットのメニューはどうやら決まっていて選べないみたいですが、おもちゃなどは選べますよ

ちなみに東京都の子育て支援パスポート
把握していない店員もいるようなので、子育て支援パスポートを提示し、コレでハッピーセットをお願いします!と頼みましょう

