平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日は上野動物園に行き、こ〜んな写真を撮ってもらいましたよぉ

撮影ブースがあって、スタッフの方が無料で撮ってくれ(手持ちのカメラでも撮ってくれます)、あとで買いますか?というやつです。
わざわざプリントした物を見せられ1,200円ですと言われるんですけど、お値段がなぁ…
ここに限らず、水族館とかでもほぼ同じ料金体系ですが、500円なら皆さん買うと思うんだけど

わざわざプリントしてくれるなら安くすれば良いのに〜
とまぁ文句を言いつつ買いませんでしたが
、平日でしたしほぼ待ち無しで撮れました


今までもこのブースの前を通っていますが、並んでまで撮影する気にならなかったけど、ハロウィンで飾り付けがゴージャスだったので初

お姉さんが声かけてくれたけど、残念ながら笑顔は出ず
カメラ目線になっただけ良しとするかな


お昼は動物園内の外のベンチで。
野生の香りを楽しみつつ←、まぁまぁ食べてくれました

行きしなに購入したキューピーBFのごはん60gと朝残したバナナと冷凍のまま持ってきた卵焼き(同じ容器に入れる適当さ…)
おかずまでは食べないかなと、あえて封は開けず(←ケチ)。結局、なんとか食べきったので開けなくて正解だったかな

隣に少しお兄ちゃんかな?という子がベビーカーの上で食べていたので、チラチラ見てはニヤニヤしてました

この前、ストックしていた最後の残り和光堂のランチボックスを食べさせるも全然食べてくれず、今回はキューピーにしましたが息子はキューピーの方が食べてくれます。
量も少なめだからちょうどいいし。今後食べるようになったら、バナナとかパンとかを追加で持っていけばいいかな〜

パウチのタイプは買ったことが無いので、今度挑戦してみます


スタバ前の広場では陶器市が開催されていたので(昨日が最終日)、息子が朝寝中に軽く物色していたので帰りがけにササっと小皿と醤油入れを購入

送料の関係で小皿だけだとネットでは注文しづらいので、気に入ったお皿を買えて満足

動物園での滞在時間は2時間ちょい。
耳鼻科の午後診に一番乗りで滑り込み、薬の処方待ちで30分ちょいカフェタイム

(午後は午前よりも早めに目覚めてしまう
)

帰宅してからは前日同様、お風呂以降の時間を前倒しで行動し(昨日も旦那は飲みで不在)、20時台に寝かせるため寝室で遊んでいると、旦那が早く帰ってきて少し遊んだためテンションが上がってしまい、結局21:30頃にやっと寝てくれました

早く寝かしつけるのって難しい
