平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

今日から10月

消費税上がっちゃいましたね〜

先日の鼻垂れが一時落ち着いて治ったかと思ったら、また再噴出中

前回よりも鼻垂れと痰が絡んで、寝てると咳き込んでて可哀想

咳き込んでても、寝る体勢は変わるものの本人は起きないので、再寝かしつけは必要なく楽なんですが、咳き込みで私の目が覚めるから寝不足

また耳鼻科に行き、今度は追加のシロップ薬が処方されました!
【今飲んでいる薬】
💊朝夕食後→ムコダイン&アスベリン
シロップ

💊夕食後→メジコンシロップ
甘いからシロップは好きなようで、飲んだら笑顔が溢れます

耳鼻科の先生曰く、喉の腫れも無いし透明系の鼻水なので、風邪というよりは季節の変わり目だから出るものらしいです

まぁ確かに元気だし

鼻が詰まってても、食欲は変わらずだし

ただ、鼻が苦しくて口呼吸になっているのか?ヨダレの量がハンパない

ただでさえ、鼻垂れ前も最近また増えたな〜と思っていたのに…
ビショビショなので、よだれかけは1日4枚くらい替えています

早く治れ〜


最近、生バナナデビューを果たしました
(←今頃)

半分食べれば良い方だけど、手軽に持ち運びも出来るし、最近ではコンビニでも売っているのであげやすいですね

離乳食も後期ですが、お粥を嫌がるので水分量を減らしていったものの、よりモチャっとするのが嫌らしく、大人用に炊いたご飯から水を足してレンチンする軟飯を昨日デビュー。
お粥ほど嫌がりませんが、それでもあまり食べてくれません

しまいにはオエっと餌付くし

おかずはしっかり食べるようになってきたんですが、主食である米を食べてもらうにはどうしたら良いものか…
軟飯を軽くまとめておにぎり風にしてみましたが、やはりオエっとしていました

調子が良くて50gくらい食べますが、だいたい30gちょいが限界です

あまり気にしなくて良いのかな〜
