平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日は朝一耳鼻科に行きましたが…
帰宅して午後になると、元気ではあるものの鼻垂れ小僧さんで

くしゃみも出てきて、こりゃ本格的に風邪だなぁと

熱は無く、元気はあるし、母乳も飲むし(息苦しそうだけど)、寝れないわけじゃないし(寝るまではふごふご苦しそうだけど…)
ついでに離乳食も嫌がるけど、これは体調が悪いからなのか、いつもの如く単にもぐもぐさんが不在なだけなのかは不明

でも…離乳食時にやたら鼻のあたりを擦る(ネコさんの仕草)をするから、食べると苦しいのかも??
下痢では無いけど、昨日は3回とも緩めだったので昼夜と今朝は消化の良いメニューに。
ダイソーで買っていたレンチン茶碗蒸しの容器を使って作ってみました!
消化に良いもの…と思っていたのに、茶碗蒸しとなると定番の椎茸と小松菜&茄子のストックがあったもんだからつい入れてしまい…

【作り方】
100mlの水にイブシギンのだしを入れ卵1個を溶き入れ、味付けに減塩醤油を数滴(大人用だと白だし)。専用の濾し器に流して、ストック野菜を入れ、専用蓋をして500Wで2分(大人用なら1分)。
またも測っていませんが、150g〜200gくらいあるんじゃないかな…
味が薄いかな〜と思ったので、BFの和風あんかけを別添えに。
豆腐好きの息子なので、茶碗蒸しの食いつきも良かったです
あんかけ無しでも上品なお味で、あんかけ有りだと味変になって


私も余りを貰いましたが美味しかった〜

これから涼しくなるので、手間も時間もかからないし大人用の1品にも持ってこいで活躍してくれそうです

ちなみに…茶碗蒸しって冷凍出来るのかな…


夜寝る前も鼻がズルズルだったので、期待せずハンディタイプで吸引したら、量があるからか思っていたより取れたので楽しかった
息子はギャン泣きでしたけど、スッキリしたんじゃないかな〜

とりあえず様子見で、夜に熱が上がったら噂のファストドクターを頼んでみよう
ワクワク←

な〜んて目論んでいましたが、鼻ズルズルの状態キープで朝を迎えました

でも寝入りまではしんどそうでも、夜中起きる回数は普段と変わらず。
息子は朝も元気いっぱい

鼻がズルズル出るのが面白いらしく、息を吸ったり出したりして遊んで?いました

朝の離乳食は昨日よりも食べたし、
今日は雨だし、明日は耳鼻科も休診日だし…
明後日は9・10ヶ月健診で小児科へ行くので、もうちょい様子を見ようと思います。
急に気温も下がっているので、体調崩しているベビーも多いですね
ママ達もうつらないように気をつけましょう

