12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜






昨日は旦那のせいで朝寝が出来ず、朝6時半に起きてから6時間近く眠たいのに寝られずずっと起きていた可哀想な息子ショボーン



授乳したあと昼寝4時間近くしました滝汗

授乳中に旦那の存在が鬱陶しかったので出掛けてきてもいいとLINEしたら、即行動…

出かけなくてもいいけど〜とも言ったけど、自分の都合の良い時の行動が早いこと真顔

ほんっとクソ野朗



私は息子の昼寝中にストレス発散で楽天スーパーセールでポチポチ買いまくりましたニヤニヤ




コアラ



金曜日、親戚の子が通う藝大の学園祭に顔を見に行き(暑かった…アセアセ)、その帰りに国際子ども図書館に行ってきました!


声高に言いたいのは、
とにかくおススメ!!ってこと


上野動物園に行った帰りでも、立ち寄りをおススメしますよ〜爆笑




まず、入館料は無料。

授乳室もオムツ替えもハイハイくらいの子が遊ばせられるスペースも離乳食を食べられる場所もあるOK(←全て同じ部屋にあり、とても広いスペースです)

お値段が良心的なカフェもあるコーヒー
※カフェに離乳食メニューは無いようです。

ベビーカーのままでもOK音符

空調も効いていて館内広々ハート


そして、何より絵本がたっくさんおねがい


本のコーナーにも靴が脱げるスペースもあり、走り回らなければ多少騒いでも問題無しOK


本が陳列されているコーナーは撮影バツレッドだったので紹介出来ませんが、絵本好きな子もそうでない子もきっと楽しめると思います合格



基本的に月曜日が休館のようで、土日は開館しています!



毎月、読み聞かせなどもあるようですウインク



いや〜もっと早く知りたかった!


以前、動物園の年パスを買う前に上野公園でぶらぶら散歩をしていて、授乳したい!と思った時に、博物館などは入館料を払わないと授乳室などに行けず、仕方なく年パス買って動物園で授乳だけして帰った経緯があるんですよね…キョロキョロ



清潔感もあるスペースで、図書館なので基本的に静かな雰囲気ですし、お一人様(ママと子ども)だけでも行きやすいと思いますよ照れ




藝祭2019。

イキイキとした学生の眩しい顔を見ていたら、大学なんてついこの前卒業したばかり(←オイオイ)と思ってたけど、おばさんになったな〜と真顔思わざるを得なかった瞬間でした 笑