12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





離乳食をこれまで小さな器に入れていましたが、品数と1つの量も増えてきて、あげるのも面倒だったので、かなり前に購入していたプレート(いつか記事にしましたが…)を使うことにヒヨコ


購入していたのはコチラ↓


⬇︎
↑は昨日2回目のメニューですが、この量を20分で人参スティック1本以外を完食しました笑い泣き感激!


このプレートは電子レンジ可ですが、レンチン時間が物により異なるので結局一気には出来ないですね〜もやもや


プレートの使いやすさは…普通?

1人で食べるようになると、動かせてしまうので皿ごとひっくり返されるだろうし(←息子は絶対やる)だいぶ大きくなるまでは無理かなと…


同じメーカーでも動かないタイプも出ていたので、どうせならこちらを買えば良かったアセアセ

やはりベビー用品は早めに買わない方がいいですねガーン




ちなみに、プレートの縁に付いているブルーのリングは取り外しが出来て、一人で食べる時にすくいやすい仕様になっているんですが…




完全に使い方間違っていますニヒヒでも可愛い💕



にんじ



さて、そんな感じで(どんな感じ?)離乳食をなかなか食べなかった息子が、食べてくれるようになったきっかけになったベビーチェア。
↑で新たにベビーチェアを購入したと記事にしましたが、ここでも活躍してくれたのがニトリのクッションキラキラ



コレ↑オンラインだとブラウンは税込799円で、もう一色のローズだと399円なんですびっくり安っ!



離乳食だと絶対汚れる(既に汚れてる)ので、洗い替えに買おうかな〜。ローズでも気にしな〜い口笛


これまでも、お座りを安定させる役目を担ってくれていましたが、ベビーチェアの背もたれに入れるとより遊びのスペースも無くなるのでOK






・・・







気付きました?


気付いたあなた様は息子マニアですニヤニヤ









実は昨日、2回目の断髪式を行ったんですが、つい調子に乗って切っていたら…




モンチッチになってしまいました〜ニヒヒ


旦那は赤ちゃんぽいからと気に入っていますニヤリ