12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

離乳食事情…
先日はようやく完食する日も出てきたと報告しましたが、ここにきてまたもストライキ

好きなもの(豆腐、バナナ)は食べるんですが、これらを間に挟みつつお粥などを食べてくれていたのに、最近は好きなもの以外を口に運んでも開こうとせず…
一方で好きなものだと大きく開ける

次に何がくるかもしっかりチェックしているので、なかなかごまかせないし、ごまかして口に入れるとキーッと不機嫌に

そんなんで全然量も食べてくれず

前回投稿した量の半分も微妙なところで…
食べる日はもぐもぐさんが出勤中で、食べない日はもぐもぐさんが休暇中なんだね〜と話しかけながら食べさせているのですが、最近は不在の日が続いているので夏期の長期休暇ということになっています

そんな現実逃避をしないと私のメンタルがもたないので

あと、ご飯タイムはこどもチャレンジの付録できた小鳥のメドレーを流し、1回5分なので3回流し終わったらご飯が残っていても終了にしています。食べる日でも15分あたりでぐずぐずになるので、それ以上は拷問になってしまうので

5分で一度切れるので、そこで時間を調整してペースを早めたりしています

調子良く食べていたのに急に食べなくなるのには理由があるとブロ友さんの記事で読んだことがあったので、試しに掴み食べとかするかな?と思って作ってみました!
【作り方】
材料は混ぜて耳たぶくらいの柔らかさになったら、クッキングペーパーの上に1×3㎝ほどの薄い煎餅のように並べてフライパンで両面焼く。
よし!これなら食べてくれるかな〜と
ウキウキして臨んだ結果…
超、嫌がる

まず手に持たせると、何コレ?!とすぐに離してしまう有様
何度かトライするも


嫌がる子がいるとは聞いていたけど、そんなベタベタもしてなかったんだけどね

やむなく口に運ぶも、これまた嫌がる



私が食べるのを見せると、口を開けるものの溶けないし、煎餅のようにパリッと噛むことも出来ないしで、息子にはまだまだ食感も早かったようです…
はぁぁ…
離乳食、、、
本当に難しいです
