12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

掴まり立ち認定日が7月30日(月齢7ヶ月24日)で、それからハイハイもしながら掴まれるところがあると立っちしていた息子

でも、立つのは良いがそこから手を離すことが出来なくて、最終的には泣いて呼ばれる…という日々が続いていましたが、この度、掴まり立ちからのお座りが出来るようになりました

約1ヶ月で技を習得

2バージョンを披露します
(音無し)

習得したのが早かったのは、泣いてもしばらく様子を見て助けなかったからかな 笑
偶然(疲れて)手が離れた時にお尻から着地したり、膝を使ってしゃがめたりするので、その時にめちゃくちゃ褒めちぎる

それまでは、泣いて呼ばれたら息子の身体に触れると手をパッと離して全身を委ねてくるので、それはそれで可愛いかったんですけどね

でも料理中とかに頻繁に呼ばれると面倒で

そもそも、息子は腕や手の力が強いからか?あまり頭をダイレクトに打つことは無くて、手が出てワンクッションになったり、身体を捻る?ので頭は打たないというか…
誰に教わったわけでも無いんですが、受け身が上手いんです

本当に成長があっという間で
言うてる間に歩き出しそうなので、それまでハイハイを頑張ってやってもらわねば


ということで、背負うタイプと被るタイプの頭ガードグッズは買わずに終わりそうです。
ただ、買ったところでどちらもものすご〜く嫌がりそうなんですよね

でも背負うやつ可愛いんですよね〜写真に残すためだけに買うならメルカリで探そうかな〜
今日はワンコの誕生日

もう4歳かぁ
こちらの成長もあっという間。

最近はあまり構ってあげられず反省

早く息子と並んで歩く姿が見たいです
