12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

ついに…
ついに…
完璧な授乳&睡眠が出来た

添い寝・添い乳・頻回授乳で夜間は1〜2時間毎に起きる睡眠の浅さに悩み続け、連日の睡眠不足により私の体調が悪化。
↓
6/25(火)、6・7ヶ月健診を受けてから突如始めることとなった、授乳の間隔を空ける取組み。
詳しくは→授乳間隔を4時間空ける!
昼間はなんとか暇を潰して間隔を空けていたものの、夜間は目覚めの時間に左右されなかなか上手いこと行かなかった授乳のタイミング。
更にここ最近は夜泣きの始まり?と思われる突然の目覚めに半分諦めモードだったんですけど…
昨夜は…
21:10 授乳
21:25 入眠(抱っこゆらゆら→40分布団)
1:00 起きる(ウーウーもぞもぞ)
睡眠:3時間35分
オムツ替え
1:05 授乳
1:15 入眠(寝落ち)
5:35 起きる(ウーウーもぞもぞ)
睡眠:4時間20分
5:40 授乳
5:50 入眠(寝落ち)
今ココ。
私、あまりに興奮して目が覚めました

ちなみに、授乳は1・5・離乳食・9・13・17・離乳食・21時の4時間間隔にしています。
ず〜っとまとまって寝てくれなかった息子。こんなしっかり寝てくれるなんて〜
感激!


実際は先週、既に1時台と5時台に目覚めてくれることはあったんですが、21時台の寝入りが上手くいかず、30〜1時間で1回起きたり、、、ということがあったので、こんな綺麗に寝てくれたことはお初なんです

21時台の寝入りは、直前までパパといるのでテンション高めだし、昼寝以降起きているので眠さMAXでしっかり母乳が飲めているかも微妙なこともあり、深い眠りにつけないのかな〜と思っていたのですが、昨日はこのコンディションだったのでそれだけの理由では無いのかも?!
21時から1時近くまで通しで寝てくれる日を遡ってみると、9時台の朝寝と13時台の昼寝で3時間弱寝ている日が割といい感じのようです

これが我が家の生活スタイルに合う息子のスケジュールなのかな?と分析

今後も継続してくれると嬉しいですが、まぁそう上手くはいかないにしても、この成功体験はとても満足で今後の自信に繋がります

突如として始めた取組みが間違った方向じゃなかった…

この深い睡眠が息子にとって良質な睡眠となってくれるはず

これにより身長が伸びてくれるかな


お散歩から帰って私がバタバタしている間、鏡に映るもう一人の自分に手を伸ばしたりおしゃべりしていました
可愛い〜💕

君はだ〜れ?