12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日はセカンドベビーカーを探しに、雨の中ららぽーと豊洲まで出掛けてきました。
ららぽーと豊洲は久しぶりに訪れましたが、前回来たのは妊婦時代だったので感慨深くなりました

ららぽーと豊洲に来たのはセカンドベビーカーを探しに、お目当てのものが置いてあるであろうカトージの直営店に行きたかったからです。
セカンドベビーカーの件はまた後に

先週からベビーカーの件でららぽ豊洲に行きたいと話していましたが、昨日は天気もあいにくの雨で諦めていましたが、珍しく旦那から行こうかと提案がありました

どうやらセカンドベビーカーに関しては旦那も前向きで(というのは、今使っているエアバギーはコンパクトさと手軽さに欠けるので、旅行などには持って行きづらく、夏休みを控え急いで買おうと思っているから)、この発言が出た次第。
せっかく行くんだから、気持ちよく楽しく過ごしたいのに、いちいち旦那の言動に腹が立って

行く前の眠たいアピール(あくびしたり)や疲れが抜けない発言。
↑コレがあったので昨日は雨でベビーカーではなく抱っこ紐で行きましたが、息子を抱えるのは旦那ではなく私

途中で疲れたアピールされるのが嫌だったので、週末なのに
と思いつつ抱っこ紐を装着。

家を出る間際に、俺が抱っこ紐しよか?と今からチェンジしないと分かっていての発言

現地に着いて目的のベビーカーを見終わってからも、
次は!?
この後の予定は??
まだ見るの?
〇〇くん(息子)眠いんじゃない?
早く帰りたいアピールが凄い
マジうぜぇ

休日はゆっくりしたい派の旦那(とはいえ、1日家に居るのは嫌で必ず出て行く。行き先はパチンコか漫喫かマッサージ…)が、ベビーカーのこともあるけど私に気を遣ってららぽに行く決心をしてくれたところまでは良かったんですけど、たった数時間、妻を喜ばせるために我慢することが出来ない

こうなると、こっちも素直にありがとうと言う気になれないんですよね

ショッピングモールなどでの従順な下僕に徹することが出来る旦那様が羨ましいです

早く出てくるし早く食べられるので、愚図るかもしれない息子が同席だとお寿司は有り難いです。ゆっくり味わえないのは残念ですが

案の定、あと2〜3貫のところでぐずりだし、入店して20分足らずで平らげ授乳室へ直行



本当は授乳の時間だったんですが、お昼時は混むため先に食べることにしたので愚図るのは必然

ただ、授乳の間も旦那はゆっくり
飲みながら
を堪能していました
チッ




それで帰宅したのは16時を過ぎていましたが、雨も強い中すぐさま出かけていく旦那…
昨日は七夕

7のつく日。
そう
パチスロ🎰の日
。


このために早く帰りたかったんですね〜
本当にクズだな💢