12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日は父の日でしたね〜

皆さま色々とされていて感心しました


一昨日の土曜は旦那がサザンオールスターズのライブに行くので
夜帰って来てテンション高いとイライラするし、それで息子が起きたらキレそうだったので、日曜日は父の日だし実家に泊まりに行きました


そういえば、ちょうど1ヶ月前の母の日には旦那と喧嘩して実家に駆け込んだんだったな〜笑
父の日のプレゼントはリーデルのペアビアグラスと夕食を作ってご馳走しました(その間、息子は実母と戯れ)

とても喜んでくれ、孫とも時間を過ごせて楽しそうでした


両父にはこんな感じの父の日でした


さて、翌日の日曜日。
両親は10時から用事があったので早々に帰宅(元々用事があったことは予め知っていたので帰宅する時間帯は決まっていた)。
荷物が多かったので、ホームまで迎えに来て欲しいとLINEするも既読にならず



帰宅すると案の上寝ていました

エッ??もう11時ですけど?
?

玄関を開けると同時にヤバイと思ったのか寝室から出てきて、連絡してくれれば迎え行ったのに〜と。
連絡したけどな

迎えにこなかったことはどうでも良いとして、今まで寝てたって…
に朝ごはんは?

いや…まだ………





旦那のことは無視して、ワンコにゴメンね〜お腹空いたよね〜と大きな声を出しながらごはんをあげました。
それからしばらくは無視
もう父の日は無しだなとココロに誓いました。

だって、前日もワンコがいるから遅くならないようにライブ前に飲んで終わったら早く帰るってことで昼前から出て行ってるのに、結局帰宅したのは0時前

この段階で
は夜ごはんも遅かったのです。

すも、ライブ後なのに風呂も入らず寝ていて↑に至るんです

我が家にとって、長年癒してくれている
は家族なのです。ないがしろにする旦那は許せないし、自分のことを優先している姿勢は、とても父親だとは言えません。

うちの旦那がよく言うセリフ。
『男は父親になるまで時間がかかるんだよ』
↑この発言、超イラッとしませんか?
OK



父の日は父親になったと認められるようになったらやってあげようじゃないか
いつになるやら

と、旦那初の父の日はこんな感じでした

でも、、、実は話の続きがあるんです

空気を読んだのか?昼寝から目覚めた息子は旦那にゆらゆらされて再入眠したそうです

実は新生児以降、旦那では寝られなかった息子。こんな父の日を選んで寝てあげたなんて

旦那はめちゃめちゃ嬉しそうで。
優しい息子だわ〜
