12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日は予防接種💉(4種とヒブ)でしたが、副反応は無く順調です!
来週はついについにBCG💉です







先日の離乳食調理器具でDAISOのおかゆカップを購入しましたが、その他にも調理器具やベビーグッズを入手したので使い勝手など含めご紹介

調理器具は、おかゆなどを滑らかにするための茶こしと小さなヘラ。持ち運び用のミルクストッカーを離乳食入れに(使うか分からない)。
下に敷いているのはたまひよのイベントで貰ったまな板
その他のベビーグッズは、まず絵本(あかちゃん絵本シリーズから)。
8種類ありましたが、作者?や絵のタッチなども異なり、とりあえず2冊選びました。
(シリーズ
動物と
野菜果物)



もちろん吹く事はできず、一生懸命吸ってましたが何も出てこないし途中でイラッとして投げつけてました

でも持ち手が持ちやすいらしく、毎日数回握ってナメナメしています。
最後は練習用?のコップ。
ブロ友さんが使っていたのを思い出し買ってみたものの、あとでブログを読み返すと微妙にデザインが異なり(ブロ友さんのは両側にとって)、私が買ったのはまだ使いこなせそうで…
コップとしてあげてみるも、ダダ漏れ

ストローを差す部分があったので、たまたま家にあったシリコン製のストローを差してみると、飲んでるのか良くわかりませんが形は様になってます

先日の記事でも動画で紹介しましたが、とりあえずはコップとしてではなくストローマグの用途で使っていきます

ほかにも、スパウトマグや離乳食用ビブ、食器なんかもありました〜

DAISOも店舗により置いてる商品が異なったりするので、ブログで見たのが欲しい!と思っても実際無かったりしますね

散歩圏内に店があるので、定期的に行ってチェックしています
そして要らんものを買ってしまう100円均一マジックに引っかかってます…
