12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

昨日は日曜の朝から不快な内容だったにも関わらず、たくさんの温かいお言葉や励ましに、涙してコメント読ませていただきました

ブログやってて良かったと心から思った1日でした。そうじゃなかったら、どうにかなっていた気がします

本当にありがとうございます

結局、あれから朝のお散歩に出たはいいものの旦那のいる家に帰りたくなくて、途中にあったお花屋さんで母の日だということに気がつき(←おいおい)、鉢花を買ってベビーカーで電車に乗り実家へ行きました

行きは電車の中の10分だけ愚図り抱っこしましたが、それ以外はベビーカーに乗ってくれた息子
どうやら地下鉄だと走行中の景色が見えないので面白く無いようです


アポ無しで行ったので、出かけていたらどうするかな〜とハラハラでしたが大丈夫でした。
自分の両親ですが、私は可愛くない娘なので、産前産後も実家には帰りませんでしたし、息子連れて帰ったのも今回で2回目。
そんななので、急に帰ったりすると何かあったのかと心配されます。今日は母の日だったし、旦那は仕事関係の人に誘われて〜とか苦しい言い訳したので、何か察したかもしれないですが、それ以上聞いてくることもなく。
ただただ、息子を可愛がってくれて、急に来た娘にも嫌な顔ひとつせずむしろ喜んでくれる姿を見ると、自分は何て白状で自分本意なんだと反省させられました。
親の愛情は偉大ですね。
私も息子に対してそんな愛情を傾けられるのだろうか…。
実家には昼に着き、結局夕飯まで食べて帰ったので、家に着いたのは20:30。
ここまで遅い時間まで息子連れで出歩いていたのは初めて(とはいえ実家で昼寝させたりしていましたが)

普段は18〜19時にお風呂なので、遅いし入れるかどうか悩みましたが、汗かいたしササっと入れ、授乳して寝かしつけました(旦那とは別室)。
もちろん、息子を介しての母の日なんてものも無く。期待もしていませんが

でも他の方の幸せそうな初母の日を見ていて、羨ましかったです

ま、旦那にやってもらう謂れもないですし、息子が大きくなるのを待ちます

昨日から今日にかけては旦那の姿も声も聞かずに過ごせて、実家に帰ってリフレッシュ出来て何とか気分は持ち直しました!
また金曜までは平穏な日常を過ごせそうです。
母の日は鉢花にしました
