12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

日曜の朝からすみません

毎度おなじみ、週末の出来事です…

不快な内容だと思いますので、苦手な方はここで引き返してください。
先週GWのイベントが終わり、後半(初節句当日)に旦那と言い争いになりましたが…
早くもまた勃発
しかも前回と同じ…

また旦那が息子をあやすも、眠くなってぐずぐずの息子。イナバウワー並みの反りをするわけですが、それに動揺する旦那。
俺じゃ無理!俺の時だけこんな反るから手がしんどい!!
とか言うんですよ

いや、普通にいつもそんだけ反るから
あんたは知らんだけ。私のか細い腕の方が何倍もキツイ(心の声)

いつもそんなもんだからね〜。10〜15分頑張らないと寝ないよ〜。
と言ったとたん、また逆ギレ。
言い方気をつけろってこの前言っただろ。何回も同じ事言わせんな。頭悪いんか。
と、息子を抱きながら大きな声で言うので私も平常心ではいられませんが、なんとか落ち着いて…
普通に言ったつもりだけど?前回と全く同じシチュエーションですぐ出来ないって言うのもどうなの?言い方悪く聞こえるのは言われたくないって思ってるからじゃない?
前回も言ったけど(こっちこそ同じ事言わせんなよ)、子供がいるところで大きな声出さないでくれる?声聞こえてるからね?
そこで旦那、息子をベビーベッドに置き反論スタート。
言い方が悪いと思ってないのが重症。人を小馬鹿にした言い方が気に障る。だいたいおまえ(私)はコミュニケーション能力が低いから言い方が悪いとかがわからないんだ。
と。
コミュニケーション能力が低いことは認める。そんなに人と上手く付き合えるタイプではないが、旦那側の常識がない家族に大しても十分対応していると自分では思うし、児童館行ったりと息子の為にも努力してるし、何よりそこまで言われる謂れはない。
だいたい何で私こんなディスられる?
そんでもって、まだ声がでかいし抱っこしていないだけですぐ近くに息子はいる。
頭悪いのはおまえ(旦那)だろ(心の声)

売り言葉に買い言葉で、話の流れで息子の世話のことになり、私は『やらざるを得ない』という表現を使うと、そこにまた旦那が反応。
そんな気持ちなんだ。それなら今から実家に帰れよ(私だけ)。息子の世話は俺がするから。別に死にやせんだろ。
と。
こんな事言われ旦那に預けて実家帰れます?
なんなら息子、ミルク飲まないし寝かしつけだって成功した事ない(そもそもココが喧嘩の発端)のに、よくそんなことが言えるな〜。どうせ私が帰らないと思っての発言なんだろうけど。
当てつけに帰ってやろうかとも思いましたが、被害に遭う息子が可哀想だし、あと1日半我慢すればまた平日で旦那と会わずに生活出来るし、堪えることに。
でもあまりの言われように悔しくて悔しくて…涙が出てきて。で、それにも反応してきて
子供の前で泣くなよ。
ハァ、、何かもう本当に嫌だ。
何なのコイツ。
決めたこともやれないし、ダイエットだって続かないメタボ野郎だし、何でも口だけだし、そりゃ旦那のこと小馬鹿にしてるわ。
毎回ストレスが溜まってるし、その気が無くても小馬鹿にした言い方になってるんだろう。
最後に、言ってることモラハラ野郎と同じだね(旦那はモラハラする人を軽蔑している)、と言い残し昨晩は息子と別室に引きこもり。
その後も自由に家を出ていき夕飯もどこかで済ませ、帰ってきても夜中3時ごろまでスマホゲームや動画を見て過ごし、10時を過ぎても気持ち良さそうに寝てて起きない(旦那が寝ている場所が普段息子を昼寝させるところでベビーモニターがついているので見える。見なきゃいいのについ見てしまい、それでまた腹が立った)
何度◯ねと思ったことか…
この先休日なんて来なくていいのに

旦那が起きてくる前に散歩(どこか外泊するか…)に行きたいのに、こんな日に限ってすやすや寝ている息子
もう1時間経ちましたが、まだ起きる気配無しです…

とりあえず、不測の事態に備えてベビーカーに荷物は積んだ
よし

息子よ早よ起きてくれ〜ぃ


