12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

GW2日目は、3日目以降の義両親&義兄家族の襲来に備え、買い出しやら掃除に追われました
流石に自分側の家族が来るとあって、旦那はせっせと動いていました(当たり前ですが
)。


襲来するメンバーは義両親、義兄夫婦と甥っ子(北海道から遊びに来ている)の計5名。
当初決まっていたスケジュールは、、、



【GW初日】

【GW2日目】


【GW3日目】



【GW4日目】

【GW5日目】

【GW6日目】



【GW7日目】


【GW8日目】



【GW9日目】




【GW最終日】

こんな感じでした。
問題は義父の泊まる場所について。前回の記事にも書きましたが、義母は仕事の単身赴任的な感じで都内に住んでおり、義兄家族が宿泊中。
関西から来る義父を布団が無いから初日だけ泊めてほしいという依頼のもと引き受けていたわけですが、嫌な予感はしてたんですよね

布団問題は解決した?ようなんですが、義兄家族が寝ていてスペースがあまりないとか何とか話していて…
んっ?!

義父は義兄家族よりも後に東京に来て、先に帰る日程なんですよね〜
ってことは、義父が帰る日までスペースに空きは出ないのでは…





これ仕組まれてませんかね〜

それで、結局2泊目まで確定しました

何とな〜く最終日までいる予感





何が腹立つって、
我が家にはワンコがいて夜中とか普段聞き慣れない足音や気配に吠える可能性があり、それで息子が起きる可能性があり、結果的に寝れないとしんどいから、とりあえず1泊目の様子を見てからその後については考えると、私も歩み寄った回答をしていたにもかかわらず。
布団がどーとか、スペースがどーとかっていう話が浮上した時、誰の断りもなく『そしたらウチに泊まればいいよ!ねっ?』と皆んながいるところで私に聞いてきやがった







マジ死刑💀
どいつもこいつも、旦那含め旦那の家族の図々しさには腹が立つ

他にも…
もてなしで寿司桶頼んだり、その他唐揚げやらサラダやらカット果物やら、前日立ちっぱなしで仕込んだというのに

『最近少食になったからあんまり食べないんだ』と義兄(←コイツ以前は阿保みたいな量を食べていた)。平然と料理を残す



当日、旦那と義兄&甥っ子で寿司桶の受け取りやビール類の購入をするも、金出さず





夜はもんじゃを食べに行ったが、3家族いるってのに金出さず







別にお金のことを言いたくないし、親は現役引退してるし、義兄家族は北海道からはるばる来てるから別にいいんだけど、払おうとするジェスチャーくらいしようぜ

もんじゃ臭いのに、シャワーも浴びずに寝るという義父









そして、風呂入れと言えない旦那

つかえねーな



そんな1日を過ごして昼寝も満足に出来ず、外食したからお風呂の時間もいつもより遅く、興奮気味で眠たいのに寝られない息子が添い乳してもぐずぐずで、抱っこ紐で寝かしつけを始めると、旦那が『先に寝たらゴメンね』ってオイ







抱っこ紐でも寝そうで寝られず泣いてるもんだから、流石に自分も寝られず『可哀想だからおっぱいあげたら』と









うるさいから乳で黙らせてとしか聞こえないんですけど?
1日フルに気を遣って昼間も抱っこ紐で寝かせたりして足肩腰が疲労困憊で激眠い中、抱っこ紐で30分8キロ近い息子を背負って筋トレスクワットしている姿を見て、その発言??
『今日はありがとう』『抱っこ紐で寝かしつけなら俺がやるよ』とか言えねーのか







と、早くもGW前半にしてストレスMAX

でも、義父もいるし初節句も控える中、発散も出来ず悶々としています

けど、私だけじゃない
ブロ友さんも義実家でご苦労されていますし、他にも気苦労でストレス溜まってる方が多いハズなので、同士がいることを励みにして乗り越えたいと思います


ブログで発散させて、義家族には作り笑顔で頑張りましょ〜

甥っ子に遊んでもらってしかめっ面 笑